おすすめ作品
映画『search/サーチ』の感想・レビュー。ネタバレなし。ネット民必見の、PC画面上で繰り広げられるサスペンス。伏線回収が見事。
映画『若おかみは小学生!』の感想・レビュー記事。前情報なしで観に行ったら、上映後にはトイレに駆け込まざるを得ないほどに泣かされた。
Amazon Prime Musicで聴き放題の音楽の中から、おすすめのアルバムを紹介。ゲームのサウンドトラック多め。
駿河屋の「あんしん買取」サービスの紹介記事。マイナーな同人誌や同人CDの買取価格も事前にわかって便利。おすすめの買取サービスです。
泉光著『図書館の大魔術師』の感想・レビュー記事。プロローグ部分の1巻だけで大興奮させられた注目作。読書・物語好きな人におすすめしたい。ネタバレなし。
2018年夏のコミックマーケット94で、気になるオリジナル創作・評論・グルメ系同人誌を頒布予定のサークルさんをまとめました。
映画『カメラを止めるな!』感想・レビュー記事。期待以上の衝撃を与えてくれた話題作。
リムコロ著『世話やきキツネの仙狐さん』の感想レビュー。2018年は「狐っ娘」「のじゃロリ」がアツい!
映画『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』の感想記事。『赤緑』世代目線のレビュー。ぜひ大人にも見てほしい。ネタバレなし。
「自分と同じ名前のアニメキャラクター」についての話。アニメやゲームのキャラクターと名前が同じで、名前を呼ばれた気分になってドキドキくねくねするあの感じ。
新宿・秋葉原・神楽坂でロケテストが開催中の『Fate/Grand Order Arcade』のプレイ感想記事。
『初音ミク×鼓童 スペシャルライブ2018』の感想・レポート記事。ボーカロイドと鼓童とのコラボレーション企画。今年も最高でした。NHKホールで開催。
川井マコト著『甘えたい日はそばにいて。』の感想・レビュー記事。アンドロイドと人間の恋模様を描いた4コママンガ。
映画『リズと青い鳥』の感想レビュー記事。『響け!ユーフォニアム』シリーズのスピンオフ劇場版。みぞれと希美、2人の間ですれ違う「好き」の感情に悶絶させられた。
映画『レディ・プレイヤー1』の感想・レビュー記事。原作『ゲームウォーズ』よりもアクション要素が多めになり、誰でも楽しめるエンターテイメント映画に。
たなかのか著『恋の撮り方』の感想・レビュー記事。ちょっと不思議なカメラを手にした写真部の少年が、笑わない先輩の“笑顔”に恋する物語。
Nintendo Switchの発売から1年。この1年間でプレイした『マリオカート8 デラックス』『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』『スプラトゥーン2』について振り返りつつまとめた、レビュー記事。
サウナ初心者の目線で読んだ、マンガ『サ道』と同人誌『SAUNAS vol.0』の感想記事。
Steam版『UNDERTALE』のレビュー。簡単な作品紹介と、全ルートを終えた感想。Gルートで抱いた絶望成分多め。
映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』の感想・レビュー記事。「エルトン・ジョン役」のエルトン・ジョンが圧倒的な存在感を放っていた、シリーズ2作目。
2017年公開の映画から、おすすめの14作品をレビューとあわせて紹介。『ラ・ラ・ランド』『最後のジェダイ』『新感染』『三度目の殺人』『怪獣惑星』『劇場版SAO』『Heaven's Feel』『キミにきめた!』など。
2017年冬のコミックマーケット93で、気になるオリジナル創作・評論・グルメ系同人誌を頒布予定のサークルさんをまとめました。
iOS/Android向けアプリ『きららファンタジア』のレビュー・感想記事。第3章までをクリアしたうえでの雑感とちょっとした攻略情報。
スマホアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』の感想記事。初日プレイしてみてのレビュー日記。しずえさんかわいい。
映画『GODZILLA 怪獣惑星』の感想記事。物語の核心を突くネタバレなし。立川シネマシティの極上爆音上映で鑑賞。
国立新美術館で開催中の『新海誠展「ほしのこえ」から「君の名は。」まで』の感想記事。思いのほか混雑していなかったものの、展示物が盛りだくさんで長居してしまった。
上野・ヤマシロヤで開催中のイベント「星のカービィ ワンフロアまるごと 25thミュージアム」の感想レポート。
『劇場版「Fate/stay night[Heaven's Feel]」』感想レビュー。10年以上も待ちわびた桜ルートのアニメ化として、期待以上かつ最高の出来栄えでした。
アニメ『プリンセス・プリンシパル』の感想レビュー。ネタバレなし。2017年夏のオリジナルアニメとしては、クオリティの高いおすすめ作品。
映画『新感染 ファイナル・エクスプレス』の感想記事。立川シネマシティの極上爆音上映・字幕版を観賞。初めて観た韓国映画で、最高に興奮した。