2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

1年で買ったKindle本の割引総額が、30,000円以上だった

AmazonのKindleストアで電子書籍を買うようになって1年。これまでにセールなども含めて買った約130冊の本を、紙の本で購入した場合と比べてみたところ、30,000円もお得になっていることが判明。

不謹慎な話題、ネタツイートは、どこまでなら許される?

Twitterでのバカッター、デマッター、不謹慎ネタなど、他者を「ネタ」として消費するツイートに関しては、どこまでが許されるんだろうか。

寝込んでいるときが、最も「本音」を引き出しやすい?

風邪をひいて、2日ほど寝込んでました。 嘘です。2日目はずっとスパロボやってました。

ライター?ブロガー?僕らは潜在的に「物書き」だ

ライターやブロガーなど、インターネットの普及によって、「文章を書いて稼ぐ」ことの敷居が低くなって生きている印象のある昨今。まずは試しに、ブログを始めてみるのはいかがでしょう。

「考えさせられる作品」とは?好む人と嫌う人の目線の違い

「考えさせられる」という表現に関して。

年度末、肩書きを捨てた無職が思うこと。

年度末に、「会社員」という肩書きを捨てた無職が感じること。

『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』“究極の就活”を勝ち抜くための心構えとは?

大鐘良一、小原健右著『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』の感想記事。就職活動にも使える考え方。

自分の「好き」を主張するために、他を貶めないようにしたい

自分の「好き」や意見を主張するにあたって、他のモノを比較材料として貶めたり、やたらと批判しないようにしたい。

「何事も経験すべき」「やらない後悔よりやる後悔」は正しいの?

「何事も経験すべき」「やらない後悔よりやる後悔」をいう言葉に対して、思ったこと。「経験」についての考え方。

ボキャブラリーを増やすには?「マジ」「神」の表現に頼らず語彙を鍛える

「マジ」「神」といった表現は便利ですが、それだけでは情報量が少なすぎるマジックワードでもあります。語彙力、ボキャブラリーを増やすための考え方。

ブログのネタがない?それなら個人的な「普通」や「常識」を書こう!

既存の話題や、「普通」「常識」あるいは「当たり前」とされるテーマをブログに書くことの意味。

人が変わるのは、どんなとき?

変わろうとして変わることもあれば、変われないこともある。 変わりたくないと念じても、気付けば変えられている。 昔と今の自分を比較して、変わったことに気付かされることもある。 変わっているのか、いないのか、それすら、自分では分からないこともある…

「恋愛」と「ときめき」は消費コンテンツなの?

自分の周囲の人間の恋愛模様を聞いたり、ウェブ上の他人の恋愛話を読んだりしていると、僕らにとっても「恋愛」そのものが一種の消費コンテンツとなっているような気もする。その辺、どうなんでしょうか。

好きになる人、嫌いになる人、どんな人?

どんな人を「好き」になり、どんな人を「嫌い」になるのか。“他人は自分を写す鏡”なんて言うけれど、そのような自分の「好き嫌い」を考えることで、見えてくるものもあるのでは。

ブラック企業の特徴?就活で気をつけたい要注意ワード

就職活動で耳にする「きれいなことば」、マジックワードに要注意。夢は叶う。家族のような社員。自己実現。心地良い言葉には、気を付けて。参考:『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』

「男は別名保存」「女は上書き保存」って言うけど、本当なの?

恋愛に関して、男は「別名保存」、女は「上書き保存」というけれど、実際はどうなんだろう、という話。

“マジックワード”とは?その正体を紐解く本『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』

吉岡友治著『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』の感想記事。マジックワードの話。

「普通」って何?「常識」って誰が決めたの?誰かが信じる当たり前は、他の人にとってそうではない

「普通」や「常識」という言葉の定義と、それが実は人によって異なるんじゃないかという疑問について。

記事紹介のありがたさを感じた1ヶ月——ブログ振り返り(2014/02)

毎月1日恒例、ブログ運営報告も4回目となり、ようやっと「恒例」になってきたかなーという趣きでございます。先月に続き、相変わらず、検索流入がぜんっぜん回復しないので、アクセスのほとんどは、はてなブックマークと外部リンク頼り。今月は、特に外部サ…