2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
毎月恒例、自分が「はてなブックマーク」に保存した、おすすめ記事・話題の振り返り。2015年8月版。
Amazonの「Kindle ダイレクト・パブリッシング」を利用して電子書籍を出版してから一ヶ月。特に何の宣伝もせずに販売した結果として、売上と注文数を掲載しています。
川上量生監修『角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代』の感想記事その6。第5章『祭りと血祭り』。伊藤昌亮さん執筆。
「依存」という言葉について。「依存症」や「共依存」といった表現のせいか、あまり良いイメージのないこの単語。「夢中」と言い換えることで、前向きに捉えられないか。
文章における〈敬体〉と〈常体〉の違い、使い分けについて。特にルールのないブログにおいては、より共感を引き起こしやすい混在型の文章も選択肢に入るのでは。
「批判」はその人の過去に裏打ちされた知識や体験ありきのものなのか。日々浮かび上がる文句や問題点の指摘を有意義なものとして消化するためには。
世田谷区たまがわ花火大会に行ってきました。花火の写真と、季節イベントとしての「花火大会」について思ったこと。
「独り言」について。見知らぬ誰かの独り言に嫌悪感を覚える一方、よく知る友人に関してはそのかぎりではない。Twitter上の「呟き」と、自分一人の内々から零れ出た「ひとりごと」も。
鷹野凌著『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。』の感想記事。著作権を学ぶための入門書として、クリエイターはもちろんのことブロガーにもおすすめできる一冊。ネット・同人界隈の最新事情も。
映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の感想記事。立川シネマシティの「極上爆音上映」を観てきました。ヒャッハー。
2015年版「自分にとってのコミックマーケット」の話。
ブログ活動&ライター用の名刺、いわゆる「ブロガー名刺」を作りました。デザインも印刷も我が家で完結。各種名刺作成サービスの紹介も。
寝心地が良い場所と言えば、どこですか?ぼくは、お布団!
コミックマーケットの「0日目」こと、設営に参加してきました。持ち物は軍手のみ。これまでは一般参加するだけだったコミケが「できるまで」の一端を目の当たりにして、ただただ頭が下がる思いです。
2015年夏のコミックマーケット88に際して、「オタクじゃなくても楽しめそうな創作系オリジナル同人誌を頒布しているサークルさん」をざっくりとまとめてみました。主にグルメ系。
Googleマップのタイムライン機能を遡りながら、「行きたいところリスト」「行ったところリスト」を作る。
会社を辞めるかどうか悩んだ時の指針となる、「現代の働き方」について言及している10冊のおすすめ本をまとめました。退職前に、よかったら参考にどうぞ。
コーヒーチェーン店をお得に使うためのクーポン、カード、割引情報をまとめました。スタバ、タリーズ、ドトール、サンマルク、クリエ、上島珈琲、コメダ、ルノアール、プロント。
高橋源一郎著『ぼくらの民主主義なんだぜ』の感想記事。数多の時事問題を捉えたエッセイから、「民主主義」という言葉を再考するきっかけに。
夏場に本を読むのなら、ここ!――というおすすめスポットをそれとなくまとめてみました。図書館と喫茶店をはじめとして、「読書」に集中できる施設を。
「わからない」ことは悪いことだと言われる。たとえ理解できずとも「わかった振り」をするのが大人であるとも。けれど、「わからない」ことを「わかる」ところから始めなければ、何も進歩しないんじゃないだろうか。
自慢気に「無職」を語るべきではない、という記事に対して思ったこと。世間からの目が気になるからこそ、無職を自称することで道化を演じるしかないケースもあるのでは。
文章力を鍛えるには、言葉でもって他人に何かを伝えようとするのなら、どこかで「言葉を失う」必要が出てくる、という話。『高校生のための文章読本』の中に掲載されていた、開高健さんの文章より。
夏と言えば、お祭りに花火大会!そしてそれらを彩る「浴衣」の存在も目立ちます。意外に少ない「ゆかた男子」を増やすべく、その魅力と購入場所を紹介します。
2015年7月分のブログ運営報告。月間300,000PV。電子書籍の作業を進めつつ、外へ出かけた記事などが多くなりました。