現代人には「のじゃロリ狐娘」が足りない


 現代社会を生きるにあたって、必要なものは意外と多い。

 

 過去には「愛があれば大丈夫」と歌っていた人もいたけれど、残念ながら愛でお腹は膨れない。食欲を満たすにはお金が必要であり、お金を稼ぐには働かなければならない。

 己の労働力を金銭化する、日々のお仕事。
その活動に価値を見出すことができる人は、幸せに見える。

 自身の仕事が社会の役に立っていると実感することができて、職場の人間関係も良好。定時退社&週休二日は当然で、お給料も悪くない。自分が好きなことをするだけで、懐も心も満たされる──なんとすばらしい活動だろうか。自分で書いておいてアレだけど、どこのファンタジー世界の話だろう……。

 しかし現実は厳しく、そんな理想的な生活を送っている人はそうそう見ない*1

 早出に残業は当たり前。職場には常にイライラしている上司がいて、そのご機嫌取りは下っ端の役目。やっと週末を迎えたと思ったら、休日出勤に課外活動の半強制参加。まったく気が休まる暇もなく、数少ない休日は泥のように眠って過ごすだけ。つらい。え? “ゆーきゅーきゅーか” ? しらないことばですね……。

 

 振り返ってみれば、子供の頃はよかった。

 

 家族関係や学校生活に問題があったとしても、まだ「許されている」感覚があったから。失敗は次に活かせばいいし、がんばれば褒めてもらえる。少なからず嫌な人もいたけれど、多くの大人は尊敬の対象。知らないことを知っていて、仕事をそつなくこなすことができて、素直にすごいと感じられていた。

 極めつけは、おじいちゃんおばあちゃんの存在だ。血のつながった祖父母はもちろん、高齢者の多くはいつだって子供を無条件にかわいがってくれる。おこづかいあげるよと、若いんだから食べなさいと、アメちゃん食べる? などと事あるごとに声をかけ、存分に甘やかしてくれる素敵な存在。

 そりゃあ喜んで肩も叩くし、手伝いもするし、将棋の相手もするってもんですよ。そんなすばらしい爺婆に甘やかしてもらえる僕は、きっと特別な存在なのだと感じました。

 

 ところがどっこい。
 大人のことは、誰も甘やかしてくれない。

 

 ぎりぎりで “おじいちゃん” と呼べるかどうかという年齢の会社のボスは、おこづかいどころか残業代もくれない。若いんだから働けと休日にもこき使われ、将棋の代わりにゴルフを強要してくる。子供の頃から変わらないのは、アメちゃんをくれるおばちゃん(事務職)の存在くらいだ。

 せめて恋人でもいれば甘やかしてもらえるのかもしれないが、職場によってはそれも難しい。──結果、僕らは人外の存在に癒やしを求めるようになる。動物だ。ふわふわもふもふとした彼らは、僕らを直接的には甘やかしてはくれない。けれど、その愛くるしさでもって、ささくれだった心を癒やしてくれるのだ。

 

 ──そう、それだ。

 

 現代人に足りないもの。
 仕事に疲れた21世紀の大人に必要なもの。
 おばあちゃんのような甘やかしっぷりで、心をもふもふと癒やしてくれる存在。


 それすなわち、のじゃロリ狐娘である。

 

 

 ──というわけで、リムコロ@rimukoroさんのマンガ『世話やきキツネの仙狐さん』を読みました。……よし! 自然な導入文が書けたな!

 本作を一言でまとめるなら、「社畜が “のじゃロリ狐娘” にひたすら甘やかされる日常モノ」。21世紀を生きる日本人に必要な要素を、ピンポイントで突いたような物語ですね。見た目はケモミミ幼女、中身は齢800歳、割烹着の似合う狐っ娘と過ごす、ハートフルストーリーです。

 

スポンサーリンク
 

 

 

2018年は「のじゃロリ狐娘」の年

 ところで2018年現在、「のじゃロリ」と聞いて、別の狐っ娘が思い浮かぶ人もなかにはいるのではないかしら。もともとは特定の属性を持つキャラクターを表す言葉だった「のじゃロリ(おじ)」が、一部界隈では特定の人物を示す呼称としても機能しつつあるのだ。のじゃ。

 それが、「バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん」ことねこます@kemomimi_oukokuさんです。

 バーチャルのじゃロリ狐娘YouTuberおじさん

嵐を呼ぶ VRけもみみ帝国の野望【004】 - YouTubeより

 「狐耳のかわいい巫女装束の女の子が男性の声で『~なのじゃー』と話す」という属性モリモリの特徴を持つ彼女、もとい彼。

 ねこますさんのことをよく知っている人はもちろん、動画を見たことがない人にも、ぜひ一度は彼の声を聞き、その動きを見てほしい。──で、そのうえでお尋ねしたいのですが……どうでしょう。

 

 彼を見て、胸の高鳴りを──TOKIMEKIを感じなかっただろうか。

 

 そう、ねこますさんは、かわいいのだ。おっさん声だとか、話し方が(初期は)拙いだとか、そういった部分もすべて引っくるめて、とにもかくにもカワイイのだ!

 ガチ恋距離のポッキーゲームに心揺さぶられ、生放送で見せたアイドル顔負けのkawaiiムーブにキュンキュンし、「ワキ握り」という人を選びそうなネタにすら「So cute...」と呟かざるを得ない。そこには、「かわいい」で満ちあふれた優しい世界があった。

 当然、そのキャワワっぷりはねこますさんご自身の魅力であり、声・話し方・動きのほか、3Dアバターの愛らしさも合わさった結果、総合的に「カワ(・∀・)イイ!!」と感じられているものだと思います。それは間違いない。ねこますさんはかわいい。そう、ねこますさんはかわいいのだ。大事なことなのでry

 しかし同時に、ねこますさんが使用しているアバターが「狐娘」であることも、その「かわいい」を生み出す大きな一因となっているのではないだろうか。見た目が狐っ娘だからこそ、ねこますさん自身の魅力が最大限に引き出されている説。自分の周囲の人に聞いても、「のじゃロリおじさん、いいよね……」「あれで狐っ娘の魅力に目覚めたわ……」という好評価っぷりである。

 

 つまり、狐娘は正義。ジャスティス。

 

 誰が見ても「きゃわたん……」と感じられる*2狐娘は、全人類を癒やす伝道師として、やがて世界を救うことになるのではなかろうか。狐娘イヤーはよわよわな現代人の嘆きを聞き届け、狐娘アローはその心を射止め、狐娘テイルが彼らを癒やす。正義のヒーロー、デビ……じゃなかった、狐っ娘マン。

 そんな、誰が見てもかわいらしく感じられる狐娘。それゆえに『世話やきキツネの仙狐さん』は、万人にとって極上の癒やしとなる作品なのです。本作に登場する狐娘──仙狐さんは、よわよわな人間を全力で甘やかすべく世話を焼く、愛らしい神様。そして、物語を介して僕らを救ってくれる存在なのだ。

 

さあ、存分に甘やかされてくれようぞ!

 『世話やきキツネの仙狐さん』1巻8ページより

リムコロ著『世話やきキツネの仙狐さん』(1) P.8より

 残業を終わらせて一人暮らしの家に帰ったら、ケモミミ幼女が笑顔で出迎えてくれる──。日本人の10人に1人は、きっとそんな妄想をしたことがあるはずだ*3

 本作は、そんな夢を冒頭8ページ目にして叶えてくれる。すごい。ヤバい。かわいい。しっぽもふもふ。これだけでもう大満足だというのに、まだまだ「夢」の序の口だというのが恐ろしい。守りたい、この笑顔。

 仙狐さんが何よりもすばらしいのは、コラボ動画でねこますさんも仰っていたように、「世話やき」というポイントにある。ただ単に狐っ娘と共同生活を送るのではなく、ブラック企業勤めで私生活がぶっ壊れている会社員・中野を慮り、押しかけ同然にお世話してくれるのだ。

 「ロリっ娘が甲斐甲斐しくお世話をしてくれる」と書くと何かヤバげな香りがプンプンと漂ってくるものの、仙狐さんは齢800歳。つまり、何も問題はないのだ。狐っ娘のお世話にはなっても、ピーポくんのお世話になることはない。繰り返しになるが、何も、問題は、ないのだ!

 『世話やきキツネの仙狐さん』1巻26ページより

同著 P.26より

 しかも、仙狐さんの「世話やき」は無条件にもたらされる。炊事洗濯は当たり前、耳かきに添い寝、マッサージに散髪と、なんでもござれ。この甘やかしぶりには、おばあちゃんも異世界転生するほどにびっくり。

 「甘えるのが下手」だと言われる現代人にとって、このような仙狐さんの無償の世話やきは、むず痒く感じられるかもしれない。少しでも弱音を吐けば「甘え」だとして白い目で見られ、失敗すれば自己責任だなんだのと切って捨てられる。常に完璧を求められ、心が休まる暇もない。現実は世知辛いのじゃ……。

 でも、大人だって、ダメになっていいのだ。
 子供のように甘えたっていいのだ。

 大人と子供の違いなんて、せいぜい「老けているかどうか」くらいのもの。ある部分では子供のような精神性を持っている大人もいるし、若くして大人びた子供だっている。多くの人はきっと、大人と子供のグラデーションに彩られているのではないかしら。

 とはいえ、大人には社会的な立場だってあるし、子供の目がある場所で常にダメ男であり続けるのは悩ましい。だから、甘えるのは身近な人に限定しよう。それこそ家族とか恋人とか、親しい関係性にある相手にだけ。そういった人たちがいる側では、大人も遠慮せずに甘えたっていいと思うのだ。

 『世話やきキツネの仙狐さん』1巻28ページより

同著 P.28より

 それがなかなか難しいというのなら……せめて、仙狐さんに癒やされようではありませんか。

 これがラブコメならば、「ヒロインがチョロいww」などとツッコんでいるところかもしれない。しかし、本作においてチョロいのは、読者である僕たちだ。むしろ積極的にチョロくなり、癒やされいくべきでございましょう。存分に甘やかされてくれようぞ!

 

 ──え? 「そうは言っても、狐っ娘はリアルにはいないし、話すこともモフることもできないから、悲しみが増すばかりなのじゃ……」──ですって?

 

 ──うん、わかるわ。将来的にアニメ化されて、声と動きがつけばもっと癒やされるようになるかもしれないけれど、それもすぐには難しい。ねこますさんのような狐っ娘VTuberの配信を見て心を安らぎに導く方法もあるものの、画面の向こうのVTuberとはやっぱり距離がある。

 でも、大丈夫。そのあたりは抜かりない。狐っ娘が近くにいないなら、近くに引き寄せればいいのです。作者のリムコロさん──いや、りむちゃんが、それを体現してくれています。

 

 

 つまり、「俺自身が狐っ娘になる事だ」──と。

 いやー、当初は本当にびっくりした。もともと作品が好きで読んでいたマンガ家さんと、好きで同人誌を買っていたイラストレーターさん(巻羊(@rollsheeeep)さん)が、気づけば同時にバーチャル受肉を果たしていたので。っべーよ……好きな絵師さんが次々と美少女化していく2018年、っべーよ……。まきりむマンはいいぞ。

 さらに周囲を見まわせば、ちらほらと生まれつつある狐っ娘VTuberの数々。白上フブキ@shirakamifubukiちゃんとか、千草はな@hanachigusa_chちゃんとか、いいよね……。でもね……なんでかな……聴いていて落ち着くのは、まきりむやねこますさんのおしゃべり放送なんだよね……。 実家のようなおっさん感……。

 狐っ娘が近くにいないなら、自分が狐っ娘になろう。この2018年は、すでにそれが実現する世界でもあるのだ。技術的にそれが難しいなら……せめて仙狐さんや、狐っ娘VTuberたちに癒やされようではありませんか。

 何はともあれ、2018年は狐っ娘がアツい。
 それだけは間違いないのじゃ。

 仙狐さん&ねこますさんの “のじゃロリ狐娘” コンビが国内を席巻し、もふもふの波はやがて世界へ。ねこますさんのkawaiiムーブと、仙狐さんの世話やきパワーが合わされば、世界はいずれ狐っ娘の虜になり、ちょっとだけ幸せになる人が増えるのではないかしら。

 コラボ動画『世話やきキツネの仙狐さんと料理対決!』サムネイル

世話やきキツネの仙狐さんと料理対決!【029】 - YouTubeより

 そう、「人生は狐娘の数だけ幸せになる」
 ねこますさんもこう言っています。

 さあ、あなたの人生にも、狐娘を増やそうではありませんか。めくるめく狐っ娘ワールドに飛びこめば、人生はちょっとだけ幸せになるのです。

 そしてその第一歩として、まずは『世話やきキツネの仙狐さん』をぜひ読んでほしいのじゃ。いざいざ、共に甘やかされようぞ。チョロくなろう。そしてダメになろう。もふもふに埋もれて、幸せになろう……!

 

© Rimukoro 2018

2018年発売!おすすめコミックはこちら

*1:※当社調べ

*2:※当社調べ

*3:※当社調べ