ライフスタイル

渋谷ハロウィンで思ったこと〜敷居の低い“ハレ”の空間が求められている?

2015年、渋谷で巻き起こったハロウィン騒動の件について、思ったこと。「仮装」のみを共通項として、誰もが自由に騒げる「ハレ」の場としての祭りが渇望されているのでは。

僕と音楽とをつないできた、iPod

今週のお題「愛用しているもの」。過去に使ってきたiPodと、当時の使い方、ハマっていた音楽などをざっくりと振り返ってみた自分語り。

週に1日は「文化的な活動」をする日を作りたい

日々の生活のマンネリ感を打破するための、新たな習慣の渇望。ルーチン的な視点を変える、文化的な活動……って、なんぞ?

秋の落ち葉は暖かい/春のサクラは薄ら寒い

「落ち葉の下に埋まってみませんか?」のススメ。どこか薄ら寒さを覚える「春の桜」と比べて、「秋の紅葉」は物理的にも精神的にも暖かいのです。

オトナの味?給食の珈琲牛乳?僕と「コーヒー」の思い出

「オトナの味」の代表格であり、子供の頃には苦くて好きじゃなかった「コーヒー」の話。缶コーヒーから喫茶店へ向かい、珈琲を楽しんで飲めるようになった現在に至るまでの、個人的な話。

日曜日、特に目的はないけれど代々木公園にいます。

週末は、代々木公園に集まってぼーっとしませんか?

知っているから、許せる/知っているから、許せない

「批判」はその人の過去に裏打ちされた知識や体験ありきのものなのか。日々浮かび上がる文句や問題点の指摘を有意義なものとして消化するためには。

他人の「独り言」は不快?一人暮らしの呟きと、ツイートの意味

「独り言」について。見知らぬ誰かの独り言に嫌悪感を覚える一方、よく知る友人に関してはそのかぎりではない。Twitter上の「呟き」と、自分一人の内々から零れ出た「ひとりごと」も。

個人的に寝心地の良い場所ベスト5

寝心地が良い場所と言えば、どこですか?ぼくは、お布団!

「わからない」からこそプロフェッショナルになれる

「わからない」ことは悪いことだと言われる。たとえ理解できずとも「わかった振り」をするのが大人であるとも。けれど、「わからない」ことを「わかる」ところから始めなければ、何も進歩しないんじゃないだろうか。

自称する“無職”と、世間から叩きつけられる“無職”

自慢気に「無職」を語るべきではない、という記事に対して思ったこと。世間からの目が気になるからこそ、無職を自称することで道化を演じるしかないケースもあるのでは。

メンズ浴衣入門編!男物の浴衣が安い店・通販をまとめました

夏と言えば、お祭りに花火大会!そしてそれらを彩る「浴衣」の存在も目立ちます。意外に少ない「ゆかた男子」を増やすべく、その魅力と購入場所を紹介します。

ほうじ茶のフレーバーティーを「ミルク出し」で淹れてみた

日本茶を「ミルク出し」で淹れてみた。ここでは「ほうじ茶」を牛乳で煮出して飲んでみた格好。

僕が知らない、ぼくを知らない「夏祭り」をひとり歩く

転勤族として、地域の「夏祭り」について思うこと。

初めてのボーナス、何に使う?|意外に「洋服」を買う人が多いらしい!

年に2回の「ボーナス」の使い道について。昨今は貯金や投資が多数派を占める一方で、親孝行もちらほら。特に社会人1年目は、どのような使い方をすればいいのだろう。

夏みかんに焼りんご!『おちゃらか』の日本茶フレーバーがおいしい

コレド室町とキラリナ吉祥寺に店を構える「おちゃらか」のフレーバーティーの紹介&感想。緑茶とほうじ茶、香り豊かな日本茶フレーバーの世界へ。

万年筆でしたためる日々が楽しい!カートリッジを交換したよ

3ヶ月前、初めて購入して使い始めた万年筆(LAMY safari)のインクが切れた。Amazonで安かったインクカートリッジ(LT10BLK)をポチり。

ねぇ知ってる?人間の頭って、簡単に燃えるんだよ?

大学時代、うっかり頭(髪の毛)を燃やしてしまった、どこかのアホの話。背後には要注意。

生きづらさやコミュ障は「生きる速度」の違いで説明できる?

『秒速5センチメートル』のキャッチコピーから、日々の生きづらさやコミュニケーション不全を「生きる速度」の違いに例えて説明してみました。

ほろ酔い日記/適当な思いつき

ほろ酔い状態で書いた日記。……と、ざっくりとした告知記事。

情報過多な現代における「消費」の感覚と、「退屈」との付き合い方

情報が溢れかえっている現代における「消費」の考え方と、感情としての「退屈」との向き合い方について。

「男性向けのお料理教室」ってあるの?調べてみた

「男性向けのお料理教室」を調べてみた。意外にも多くの料理教室が開催されており、東京都内に限らず各地で賑わっている様子。男性のみ、初心者向けのコースがおすすめ。

平日の仕事のマンネリ化を防ぐための3つの考え方

平日の5日間、ひたすら同じ仕事をこなしていれば飽きてこようというもの。そうしたマンネリ化を防ぐため、「理想の週末」を目標に設定してはどうか、という考え方。「自分へのご褒美」もおすすめ。

“人生の目的”は知らないけれど面白そうなので質問に答えてみた

人生の目的が見つかる「11の質問」とやらに回答してみた。楽しかった(小並感)

自分が普段は絶対にやらないことをやってみたらおもしろそう

毎日毎日同じことの繰り返しで物足りない日常生活に刺激をもたらすべく、自分が普段は絶対にやらないようなことにあえて取り組んでみたらどないやねん?という話。

ラクガキ バラマキ オシナガキ

インターネットポエム。

社会人4年生が現役就活生に「生活」と「就活」を語る会(仮)

社会人から就職活動生へ向けて、「就活」に限らない「生活」や「仕事」などの話をするようなイベントを開催したらどうだろう。会社員として3年間を乗り切った人、転職経験者、無職など。

ネットの文章に人柄は出る?〜文字本位の人間として生きていく

ネット上の「書き言葉」とリアルの「話し言葉」の同期性について。文字としてアウトプットすることで自分の思考に気付くこともあるし、「文章」で話す人も中にはいるのではないかしら。

仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人に退職を勧めていいのか

「仕事を辞めたい」とは考えても、そうすぐに行動するのは難しいもの。その後の準備も必要だし、決断には勇気も不可欠。そもそも、退職後にやりたいことがない人だっている。そんな場合、どのように考えればいいのだろう。

税務署の記帳説明会に行ってきた

税務署で開催された、個人事業主向けの記帳説明会に行ってきました。無料。白色と青色、確定申告の概略から、帳簿の付け方まで基本的な知識を総括した内容。