初めてのボーナス、何に使う?|意外に「洋服」を買う人が多いらしい!


f:id:ornith:20150512211929j:plain

 お金周りの整理をしていて、ふと思い出した。そうだ、7月〜8月にかけての今の時期と言えば、一般企業では「夏のボーナス」が支給される頃合いじゃなかろうか。

 なるほど……道理で友人がみんな浮き足立っているわけだ。フリーランスの身たる僕にはそんなものございませんことよ! ちくしょう! 何か奢ってくれてもいいのよ! 焼肉とか、焼肉とか、焼肉とか! いやっほー!お肉祭りだー!

 

 ──そこで、ふと考えた。
 初めての「ボーナス」を、みんなはどのように使ったのだろう?

 

ボーナスは、年に2回の散財の機会?

 今年入社したばかりの新入社員さんの場合は、夏はまだボーナスが出ないという企業も少なくない……というか多数派かもしれない。

 でも、いずれ降ってくる「ボーナス」の使い道を考えておくのも悪くないと思うのですよ。あれこれと使い道を検討するのは楽しいし、何より日々の仕事のモチベーションにもなりますし。

 

 企業によって、もらえる時期・額・回数などの異なる、ボーナス。一般的には夏と冬、7月と12月のタイミングに「賞与」として支給されるものだとされており、その時期を待ち焦がれている人も多いのではないかしら。

 毎月ほぼほぼ変化がない月給と比べて、ボーナスの入る月の特別感は尋常じゃない。特に大企業で働き始めた新入社員は、「え!?こんなにもらっていいの!?」と驚くこともあるとかないとか。うらやましいかぎりでござる。ぐぬぬ。

 

 ボーナスが入った通帳を見て思うのは、「いつもより多く貯金ができる!」か、「欲しかったアレもコレも買うことができる!」か、はたまたそれ以外か。王道として、「親へのプレゼント」なんかもおすすめできそう。こうした機会でもないと、親孝行するのもこっ恥ずかしいし。

 それにしても思うのは、「夏」と「冬」というタイミングが素晴らしく嬉しくもあり、ズルくも感じると言いますか。連休の取りやすい時期であり、季節のレジャーを楽しめる時期でもある。そりゃあ散財したくもなりますよ。有明マンガ祭りもあるよ! 進捗どうでしょう。

 

ボーナスの使い道は?

 他方、一部では何やらいまだ“汚い”イメージがあるような気もする「お金」ですが、なんやかんやでその力は舐められない。その「お金」が普段よりも多く入るボーナスのタイミングは、一時的にお金持ちになったような錯覚まで味わえるのです。ぐへへ(ただし2年目頃までに限る)

 そうなのです。お金があれば、子供の頃に夢見てできなかったアレもコレもできてしまう可能性があるのです。ゲームをまとめ買いするとか、海外旅行に行くだとか、好きなだけうまいもんを食べに行くとか。……むしろ、“お金”よりも“時間”の確保が大変なイメージ。つらたん。

 

f:id:ornith:20150723173059p:plain
価格.com - No.085 夏のボーナス2015-増加の見通しは本当か!?- 自由に使える金額:「10万円以上」が49.3%で昨年から大幅増。「自由に使えない」割合も例年より減少 [価格.comリサーチ]No.085

 

 ところが、価格.comの調査結果を見てみると、多額を費やして散財するというよりは、将来への投資あるいは国内旅行でリフレッシュするなど、日々の生活の延長として「賞与」を有効活用しているような印象を受けます。うーむ、現実的でござる。

 興味深いのが、「金融商品の購入」に使う人の割合と消費金額が、いずれも大きく伸びている点。確かに身近な友人の話を聞いていても、「投資」の話題を耳にする機会はどんどん増えているような気がする。そういったブログも増えてきているような……?

 もちろん入社1年目ならいざ知らず、ベテラン社会人たる30代以上の中には家庭を持っている人も少なくないでしょうし、妥当と言えば妥当な結果なのでしょう。僕も投資したい。……ボーナスがあれば。

 

初めてのボーナス、何に使ったっけ?

 そう考えると、自分の好き勝手に「ボーナス」を使うことができるのは、入社して間もない数年以内までということになる……とも言えなくもない。将来への投資も必要だけれど、若いうちは好きなモノを買ったり、時間のあるうちに遠出するのも悪くないのではないかしら。

 個人的なおすすめとしては、何か「長く使えるモノ」を買うのがいいんじゃないかと考えております。ちょっと高価な腕時計とかボールペンとか。なんとなくだけど、自分がまだ未熟な頃に買ったモノって、長く大切にしたくなるようなイメージがあるので。

 

f:id:ornith:20150723175208p:plain
価格.com - No.085 夏のボーナス2015-増加の見通しは本当か!?- 自由に使える金額:「10万円以上」が49.3%で昨年から大幅増。「自由に使えない」割合も例年より減少 [価格.comリサーチ]No.085

 

 同じく先ほどの記事の図を見てみると、やっぱり圧倒的にファッション関連のモノにボーナスを使う人が多い模様。──でもこれって “洋服” の内訳が書かれていないけれど、大半の人がスーツを新調するとか、そういうオチかしら……?

 まあ確かに自分の場合を振り返ってみても、初めてのボーナスで買ったのはまさしく“ファッション関連”のモノだったので、個人的には納得できる結果ではあります。

 そうなんですよ、服にこだわりも何もなかった自分ですら、初のボーナスの使い道は “ファッション” だったのですよ。普段はユニクロ先輩と古着屋さんとアウトレットで買った、てけとーなモノを身につけていた僕でも、10万以上をかけて服を買ったのです。社会人こわい。

 

 そんなこんなで、せっかくの初めてのボーナス、これまで買えなかったモノを買ってしまうも良し、長く使えるモノを揃えるも良し。

 学生時代には知る由もなかった社会人バワーの恩恵に感謝しつつ、楽しんで使い道を決めたいところでございます。どうせ数年も経てば、貯金だなんだーと自由が減っていく一方なので……。

 あ、もちろん美味いもん食べに行くのもありありござるよ。その際には、ぜひ私めを誘っていただければ、喜んで奢られに行きますゆえ。わーい、たのしみー。

 

f:id:ornith:20131226113656j:plain

自分の初ボーナスの使い道

長着+長襦袢+羽織+帯+足袋+雪駄=約10万円也(仕立て代含む)*1

 

 

関連記事

*1:※写真は別の既成品。