令和の“蘇”ブーム、集中力の使い方、特化型VTuberのコンテンツ論〜今月気になった話題(2020/3)


f:id:ornith:20200404224401p:plain

やっはろー! 毎週末の振り返りで満足してしまい、毎月の振り返り記事を忘れていました、僕です。やっべやっべ。引きこもらざるを得ない週末こそ、いろいろこなさないとありますめえ……!

そんなわけで毎月恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナー、今回は2020年3月編です。2014〜2019年の3月の振り返りも末尾に掲載しているので、お暇な方はどーぞ!

 

Jam『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』

Twitterで人気の“パフェねこ”の書籍版。SNS、人間関係、職場、自分の4つをテーマに、全64の考え方を示していく内容。

「4コマ漫画+1ページ程度の文章」の形式で、個々の問題にツッコミを入れていく内容になっている。はっきりと「物申す」タイプの作品ではなく、「こうやって考えてみたらどう?」と語りかけるタイプの漫画。極端に説教臭さは感じられないので、「そういう考え方もあるのかー」とゆるーい姿勢で読み進められる。

問題を解決してくれるとは限らない。でも、慢性的なモヤモヤを吹き飛ばしてくれる。そんな1冊です。

荻上チキ『僕らはいつまで「ダメ出し社会」を続けるのか』

「これからの社会には、あなたの〈ポジ出し〉が不可欠だ」という序文から始まる本書。

どうにも難解に感じられたり、センセーショナルな報道ばかりが目立って忌避しがちな「政治」の話を、僕らの身近な「社会」の問題として易しく解説してくれます。政治への関心が薄い自分でもすらすら読めるほどにわかりやすく、かつ知らなかった話が盛りだくさん。

メディアの報道では興味を持てなかった政治の話も、俯瞰的な「システム」の側面から眺めてみると思いのほかおもしろい──。そのように感じられる本でした。

社会・時事

ゴミ屋敷で父親が腐って死んでた上に仕事も失ったけど最終的に何とかなった話

壮絶な体験談だった……。お疲れさまでした。つながり大切、死んでもお金はかかる。/ライターさんが書いた文章ということもあり、生々しさが強く伝わってしまう内容になっているので、人によっては閲覧注意かも。

蘇を作ったら大ごとになったまとめ

令和2年!日本国は空前の“蘇”ブームに沸き立っていた!/見るからに大変そうだけど、それでもちょっとやってみたくなる謎の魅力がある。

「自分の人生を10年かける意味がある歌声」PIEDPIPER氏に聞く花譜の魅力とVTuberの今

所属アーティストたち自身の魅力もそうだけれど、PIEDPIPERさんの話や文章はいつも「表現」への熱量に満ち溢れていて、もっともっと話を聴いてみたくなる。

生活

100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。

「『いつもの人』とのちょっとしたやり取り」に救われることってあるよね、と読み終えて思い出した。名前も何も知らないけど、限られた情報だけでも積み重ねられる関係性があって、それが意外と心地よい。

チャンネル登録数5000未満VTuberだけどフリーランスになって1年死ななかった日記

「バーチャル」であることが制約になる場合もあるけれど、それ以上に「キャラクター」のガワを被ることで動きやすくなったり、自分を売り込みやすくなったりというメリットが大きそう。いつも記事楽しみにしてます。

「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった

読み終えて泣きそうになった。そうなんだよ……ゲームって、いいもんなんだよ……。「オメガを倒したい」「やるか? 先生。あいつ強いよ」からの展開がアツすぎる。

名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ

話には聞いたことがあったけれど、触れるものもあるとは知らなかった……!アートに詳しくない人も含め、等しく刺激的な「体験」を提供してくれそうな場所。/これ、VRで全部見れるようにならないかな……。

考え方

新海誠監督インタビュー

やらなければ、はじまらない……。/“水面に石を投げれば波紋は広がるものです。いろんな波紋にさらされるとは思うのですが、そういうコミュニケーションこそ、あなたが欲しいものなんじゃないか、と思うんです”

「思い出す」という幸せ

「過去に囚われているようじゃダメだよ」と話す人もいるけれど、「過去の思い出」があるからこそ今日を楽しく生きていける、という部分もあると思ってる。そして未来の自分のためにも、現在を記録するのは大切。

インターネット

インターネットでの大人の振る舞いって何だろう?

淡々と、ゆるっと、のんべんだらりと楽しむインターネット。書き起こされた文字からもゆるーいやりとりが伝わってきて楽しい。

宝鐘マリン17歳が語る 古き良きインターネットの思い出

古のネット民ホイホイな掲示板&おもしろFLASHに、アニメやニコ動、二次創作の話、そしてブラック企業経験者目線の助言と、幅広い人を巻き込みかねない最高のインタビューだ……!3期生の関係、本当に好き。

特化型VTuberが語る、コンテンツ論

VTuberに限らず、ネット上で創作・発信活動をしている人に読んでほしいコンテンツ論。何かを長く楽しく続けるにあたって、「呼吸」のしやすさは本当に大切。/“自分を大切にできないと他人も大切にできないんですよ”

エンタメ

任天堂・宮本茂さんにロングインタビュー

すばらしいインタビューだ……!/“売れるものを作るより、自分がおもしろいと思うものを信じて作るということがいちばん大事で。売れるものを作ろうとすると、どうしてもどこかにあるものになってくるんですよね”

『僕ヤバ』作者・桜井のりお先生インタビュー

マンガ的な意味でもTwitter的な意味でも、「魅せ方」についての話がおもしろかった……!愛にあふれたインタビューで、読み進めるのが楽しい。もっと読みたい。

「サプライズニンジャ理論」とは?

「ニンジャ」ってだけでもおもしろいのに、そこにニンジャスレイヤー補正がかかってくると、あれ以上におもしろい展開を作るのはハードルが高すぎる気がしてきた。

 

他の年の「3月」を振り返る