開会式ピクトグラム、日本史の学び直し、日傘デビュー〜今月気になった話題(2021/7)


f:id:ornith:20200602165742p:plain

毎月恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナー、今回は2021年7月編です。2014〜2020年の7月の振り返りも末尾に掲載しているので、お暇な方はどーぞ!

 

 

社会・時事

スティーブ・ジョブズ 「美」の原点

少年・ジョブズの「美」との出会いと、新版画を求めて足繁く画廊に通ったエピソードと、実際の川瀬巴水の作品の緻密な美しさ。むちゃくちゃおもしろい取材記事だった……!

日本史の学び直しにぴったりな本、10タイトル。日本一生徒数の多い社会科講師が選んでみた

なんとなく見覚えがあると思ったら、スタディサプリの伊藤先生! その推薦図書とくれば間違いないので、メモメモ。「10冊」だけじゃなくて「プラスα」も紹介していて、気になる・気になってた本も多くて助かる。

生活

新しいものを導入すると、毎日がもっと楽しくなる。夏の時期「日陰を求めがち」だった僕が日傘デビューした話

日傘……いいなあ……。いい加減に買おうと思いつつ、このご時世で遠くへ外出する機会自体が少ないこともあって買えてない今日この頃。/男性向けの、日傘として使える和傘、ってあるのかな……。

あのスーパーで流れている曲がどんだけガチか、夜通し語りたい。店内BGMにハマったら人生楽しくなった話

選曲家さんによるガチのBGM選曲をするSEIYUと、BGMの変化によって混雑や天候を従業員に知らせるイトーヨーカドー。どちらの話もおもしろかった!

おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか

白衣!めちゃくちゃいい!欲しい!!本当に楽しそうに選んでいることが伝わってきていいなー!/“格好良いものが、自分にぴったり寄り添ってくれているという、なんかこう、世界に祝福されているような嬉しさだ”

おれ、死ぬまで練馬がいいや。老若男女が「ちょうどよさ」に溺れる街

無性に練馬に心惹かれてしまう読み物だった……。西武線のあのあたりのゾーン、ふらふらと探索するのも楽しそうでいいのよね。/“江古田は「将来を考えていない若者」に優しい”

考え方

『シン・エヴァ』100億円突破から見える、庵野監督の合理性とマーケティング力

創作でもビジネスでも共通する「時間」と「シミュレーション」の重要性を説いた記事。おもしろかった。/“常識外れの一手は偶然ではなく、膨大な時間をかけたシミュレーションの結果として表れるものだ”

月100ページ執筆、睡眠時間は3時間以下。人気マンガ家はこうして働き方を変えた

そのまま「作品感想/レビューの書き方」として使えそう! 文章に限らず、「型」や「テンプレ」とそれを細分化することの重要性がわかる……。

人の心を動かすものには隙があるという西村京太郎先生の話

ツッコミどころもそうだけれど、「“余白”のあるところに人が集まる」のは昔からなのかな。隙間があると埋めたくなるし、空間があると入りたくなる。自分の存在や言葉が介在する余地のあるところに、人は導かれる。

【漫画】キャバクラに「へえボタン」を持ってきた雑学おじさんが、来店する度に囲まれるほど人気者になった話

お金を使うための口実なのかもだけど、コメント欄で指摘されているように、コミュニケーションを促進する仕組みとしてナイス発想すぎるのでは……?

インターネット

「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ

寺山修司と盲学校生の話に始まり、聴覚的にもわかりやすいHIKAKINさんの動画や対戦ゲームの魅力と、ゲームチェンジャーとなったスマホの存在を示して、40年前との「変化」を指摘する。読み物としてめっちゃ面白かった。

無償モデリングソフト「Blender」はVTuberで需要急増? 大人気の「無償マニュアル」の裏側を聞いてみた

年始に1400ページにも及ぶBlenderマニュアルを公開して話題になっていた、床井先生へのインタビュー。学生のあいだでもVTuberのモデリング需要がすさまじく高まっているとの話。技術の話もコミュニティの話も面白かった。

エンタメ

「ウマ娘」でのブレークで今や師匠!ツインターボの大逃げを東スポで振り返る

そりゃ買うわ!師匠かっけー!/“勝つか負けるかは分かりませんが、逃げるのは間違いないのです。いいことも、よくないことも、いろいろあった年末。夢を見たい人にとって、ターボは夢を保証する馬だったのです”

「Key」のゲームクリエイターが語る「他のひとには正常でも、自分にはバグって見える世界」

“今回は「泣かせなければならない」という束縛から解放され、刺さるひとにだけ刺さればいいと開き直って自由に書けました。それこそがクリエイターとして一番有意義だったことだと、完成してから気づかされました”

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』フィナーレ舞台挨拶、登壇した庵野監督・キャスト陣の発言まとめ

なるほどマッサージなら仕方ないな!/「運命を仕組まれた子供たち」の物語である『エヴァンゲリオン』としての映像化は難しいかもだけど……やっぱりこれ、加持さんorカヲルくん主人公でスピンオフやりませんか!?

 

他の年の「7月」を振り返る