【月次報告】8月はイベント記事が広く共有されてうふふふふ


 あっという間に9月。今年もあと3分の1でございます。純情な感情も空回りしちゃうアレだけど、逆に考えるんだ。――まだ、あと3分の1もある、と。過ごしやすい季節に入りますし、やり残したこと、やりたいことを整理して、いざ取り組むべし。

 

 さて、8月はブログの更新日数も少なめ、Twitter上でも変にはっちゃけることはなく、ゆったりまったりとネットライフを送っていた印象ではありますが。

 振り返ってみれば、Google AdSenseが一時停止したり、一方ではアクセス数が過去最高になっていたり、ついでにサブブログも月間10万PVを達成したりしており、そこそこ動きがあった様子。その理由を一言でまとめれば、すべて「夏だから」で説明できちゃいそうなのも面白い。

 

 ってなわけで、2015年8月のブログ振り返り記事、ざっくりとまとめていきませう。

 

8月のまとめと、9月の目標

 8月の更新日数は、25/31日。ここ数ヶ月と比較しても、かなり緩めの更新ペースとなりました。イベントいっぱいだったからね。仕方ないね。基本的に記事のストックはしておりませぬゆえ。「ネタ」の下書きはやたらとたまっているけれど。

 

f:id:ornith:20150831194142j:plain
けいろーさんの読書メーター

 

 外を歩きまわっている日が多かったせいか、読書量は残念なことに。何冊か読み終えているマンガやらライトノベルやらはあるのですが、感想をまとめる時間がとれずに記録も後回しになっている格好です。ぐぬぬ。来月こそは一気に更新してやる。

 

 ブログ関連であった動きとしては、オフ会に行ってきたこと、映画の試写会を覗いてきたこと、対面取材を受けたこと、くらいかしら。

 特に、オフ会はむちゃくちゃ楽しかった! これまでの集まりと比較しても、そこそこ喋っていたような記憶がある。ちょいちょい気を遣わせてしまったような場面もあって申し訳なかったけれど、ありがとうございました。また機会があったら飲みたいねー。呼んでちょ。

 

 映画の試写会に関しては、別の記事でちょろっと記事で触れるかも。いやね、昔から「邦画」全般に苦手意識を持っていた自分が、「うっおっひょー!あっひょー!うっほっほー!」なんて心の中で叫ぶくらいには楽しめたので。原作を読みたくなった邦画は初めてです。

 それと対面取材は、7月の月次報告の際にこそっと触れた電話取材の続編的なもの。取材をしていただいたことでどうなる云々はまだ未定ですが、とりあえずは自分の人見知りっぷりをどうにかしたいです、はい。我ながら、受け答えが酷かった。

 

 また、7月に「希望」として言及した「旅行」は叶うことなく夏の終わりを迎えました。9月こそは……出費が激しくて若干ヤバいけど……まあなんとかして……。

 そういや会社員時代は休みがとれず、存在すら知らなかったのですが、9月って世間的には「シルバーウィーク」なるものがあるんです? なにそれ素晴らしすぎるんだけど。

 

 ともあれ、改めまして、このような雑多な個人ブログを読んでくださっている読者の皆様におかれましては、いつもありがとうございます。確認してみると、先日の電子書籍の記事でまた少し購読者数が増えた様子。わぁい。

 本ブログはジャンルも統一せず、基本的には自分の好き勝手に書いているだけの“個人の日記”なので、好みは大きく分かれるものかと。タイトルだけ見て、気になった記事を読んでいただければ嬉しいです。今後ともよろしくお願いいたします。あ、気軽にコメント&言及くださいな!

 

 そんなこんなで、以下は興味がある方向けの内容――月次振り返り記事となります。Google AdSenseが止まったりなんだりで、今回からは少し趣向を変えていこうかと。イカ、よろしくー。

 

Google AdSenseが一時停止しました

 8月19日頃、「アドセンスが止まった!」と一部のブログ界隈で騒ぎになっていましたが、本ブログも1日ほど止まりました

 具体的には、ちょうど最初に話題になったその翌日(20日)に連絡が来て、慌てて対処。その日の夜に再審査のリクエストを送信したところ、翌21日のお昼前後には元に戻った格好です。その間およそ12時間。Googleてんてーのお早い対応に感謝でござる。

 

 

 ほかのブログの様子を見るかぎり、原因はサイトによってさまざまだった様子。明確な理由はもちろん“Googleのみぞ知る”なのですが、このブログでは、Google Analyticsのスクリーンショット“だけ”を片っ端から削除した結果、再審査が通りました

 記事の修正に際しては、「ブログ運営報告」カテゴリーを遡って画像を削除するだけだったので、さほど時間はかからなかった形です。ここに来て、「PV数やらブログ運営やらの話題はすべて月に1回、月初1日にまとめる」という“俺ルール”が役立った、とも。わぁい。

 

 まとめ記事にしても、「アクセスアップ法!」的な内容としていつも書いていたわけでもないので(最近はPV数もタイトルには載せていませんし)、今回の件についても「Google先生がダメって言うならそうします!」という感じです。

 そもそも自分は、SEO云々の知識も断片的なものしか持っていないので、実践的な記事を書くにも無理がありますし。とりあえずは引き続き、自分なりの視点で持って「月のまとめ」記事は書き続けていく所存であります、はい。それゆえの、“興味がある方向け”という前置きでもありました。

 

 そんなこんなでとりあえずは、「これからは気をつけませう!」くらいの気持ちの切り替えで、今月も振り返っていきまっせ。

 

360,000PVでした

f:id:ornith:20150901000112j:plain

 

 というわけで、はてなブログに搭載されている「アクセス解析」のスクリーンショットでござる。ちなみに、Google Analyticsとの誤差は10,000程度。そちらで見ると、364,046PVとなっておりました。全体のPV数については、「過去最高だー、わーい」という感じで。

 

8月のピックアップ人気記事

 月間の上位5記事の顔ぶれは、前月と同じ。ただ、全体的に検索流入が微増傾向にあるようです。以下、気になる動きのあった記事について。

 

「夏休み効果」と「SNSでの言及」でアクセス獲得?

 8月31日まで開催していた、国立新美術館の企画展の感想記事。「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」と「国立新美術館」の2つの検索ワードで上位5番目以内くらいに入っていたらしく、そこそこアクセスが集まっていたようです。

 あと個人的におもしろかったのが、Twitterでの「リプライ」の中で、本記事が何度も言及されていた点。「これ、おもしろそうだから行こうよー」という形で、リア友とのやりとりでしばしば引用されておりました。ただ、なんだか他人の会話を覗いているような罪悪感。

 

書評の物量作戦/電子書籍の一部転載

 11,000PV。久しぶりに大きくバズった記事。約11,000字という文量もあってか、300以上のブックマークがついている割には批判的なコメントがないという、珍しい体験をしました。……というか、コメント自体少ないっすね。

 7月下旬に出した電子書籍のまるまる1章分をほぼそのまま持ってきた文章が、これ。もともとはブログネタとして温めていたものを本に掲載してしまったので、“逆輸入”したような形ですね。なにより、想定読者である「転職を悩んでいる人」にはぜひ読んでいただきたかったので。

 

アキバBlogさんの圧倒的拡散力

 9,000PV。ブログは年間2億5500万PV、Twitterではフォロワー数70,000を誇るgeekさんこと、アキバBlog@akibablogさんに言及していただいたところ、一気にどびゃーっと拡散された記事。翌日のコミケ設営記事も紹介していただき、その影響力の一端を知った形。あざす。

 一点、申し訳なかったのが、件の“ティクビ本”。その存在はしっかりとチェックしていたし、個人的にも気になっていたのですが、Googleてんてーに怒られそうだったので、さすがにご紹介できませんでした……orz

 

無 名 で す

 9,000PV。なぜ伸びたし。いやほんと、ちょっと検索したら数百、数千冊単位でKDP本を売っている人がごろごろ目に入ったので、「彼らに比べたら残念だけど、まあそれでもこのくらいは売れちゃうんだぜ☆」くらいの事例としてまとめたつもりでした、はい。

 有名無名は個人のさじ加減でしかないと思うので置いときますが――出版するのはマジで簡単なんで、みんな電子書籍出しましょうよ! ――と、僕が言いたかったのはそれだけです。

 

まとめ

 イベント系の記事がアクセスを集めたこと、長期休暇のある8月の直前に電子書籍を出したこと、その他諸々の事情を鑑みるに、今月これだけPVが増えたのは「夏だから」で説明できそうな気がするんだけど、どないでしょうか。

 9月は9月でちょいちょい予定が入ってはいるものの、8月ほどはドタバタしていないはずなので、「量」というよりは質の「濃い」記事を書いていけたらいいなー、と思います。まずは何より、たまっている読書記録ですね。おもしろい本がいっぱいあるんですよー!

 

 あと、これは余談ですが……。あからさまにPV数を盛っている某ブログの記事にスマホゲームネタが多いことから、なんとなく察してはいたのですが、単純に「PV数」を稼ぐだけなら、ぶっちゃけ誰でも簡単に50万くらいまでは行けるんじゃないかと。

 というのも、冒頭でちょろっと書いた“サブブログが10万PV突破”の内容を見ると、特定のゲームの記事を集中的に5本投下した結果、いとも簡単にアクセス数が急増したので。Analyticsで内訳を見ても、その5記事でほぼ10万に達しておりました。

 

 そんなこんなで、割と一周まわったあとの話題でもありますが、少なくとも個人ブログにおいては、「PV数=影響力」と考えることにはあまり意味がないんじゃないかと思った次第であります。薄々感じてはいたのですが、我が身でもって体感できた。

 となればやはり、ブログを運営していく上で重視するべきポイントは、もっと基本的な部分だとも思うんですよね。それが何かはまた人によって異なってくるのでしょうし、中には「PV至上」の人がいても良いとは思うけれど、その理由や意識を自覚することは大切なんじゃないかしら。

 

 あまり書いていると長くなりそうなので、今回はこの辺で。秋へと向かいつつある9月、過ごしやすい日々を大切に想いながら、今月もがんばっていきませう。改めて、よろしくお願いいたしまする。

 

先月