Amazonプライムデー の季節だァ!!
――はい、というわけで毎度恒例のまとめ記事でございます。ひとまずは開始時点での基本情報をさっくりまとめつつ、「気になる商品を見つけたら順次追加していく」スタイルで更新予定。主に「自分好みの情報&商品」に偏った内容になるとは思いますが、参考になれば幸いでござる。
続きを読む
Amazonプライムデー の季節だァ!!
――はい、というわけで毎度恒例のまとめ記事でございます。ひとまずは開始時点での基本情報をさっくりまとめつつ、「気になる商品を見つけたら順次追加していく」スタイルで更新予定。主に「自分好みの情報&商品」に偏った内容になるとは思いますが、参考になれば幸いでござる。
続きを読む
映画『シン・ウルトラマン』を観た。
平成生まれのゆとり世代、かつ特撮作品にはあまり興味を示さない少年時代を過ごした僕にとっては、本作が初ウルトラマンである。初マン。特撮わからんマンでありながら『シン・ゴジラ』はむちゃくちゃ楽しめたので、その流れで観に行った格好です。
ただ、『ゴジラ』については、少なくとも1作品は観たことがあった。そう、忘れもしない、あれは……あれは、僕が何歳の頃だったろうか……。まだ幼児アニメをキャッキャヾ(*´∀`*)ノと喜んで見るくらいには幼かった妹氏と、同じくまだまだガキンチョだった僕が、親に連れられて観に行った『劇場版 とっとこハム太郎』。そこで同時上映されていた『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』を観た記憶が、ゴジラに関してはかろうじて残っていたのだ。
しかしウルトラマンに関しては、そのような縁が一切ない。僕とゴジラをつないでくれたゴジハムくんのような存在が、ウルトラマンにはいない。本当に「なんもわからん」状態のまま、劇場に足を運んでみたわけです。
とはいえ、期待していなかったと言えば嘘になる。そりゃあだって、わざわざ公開初日を選んで行ったくらいなので。ついでに付け加えると、映画館に行くのも1年ちょっとぶりである。最後に劇場へ足を伸ばしたのは、忘れもしない2021年3月――そう、『シン・エヴァンゲリオン』以来の映画館でございました。
期待半分、不安半分の気持ちを胸にいだきながら、ウルトラなんもわからんマンだけれど、それでも「『シン・ゴジラ』がおもしろかったから……」と、おそるおそる観に行った、『シン・ウルトラマン』。
結論から言えば、むちゃくちゃおもしろかった。
想像以上にして期待以上。雨の中を遠出してまで観に行ったかいがあったってもんですよ! 「映画、おもしろかったなー」と、ふんわりニコニコ顔でそのまま日常に戻るんじゃなく、「映画!! おもしろかったなこんちくしょぁ!!」と、興奮気味にTwitterで感想を検索するマンになったり、Wikipediaで「ウルトラマン」の項目をウルトラ読みあさったり、なんなら映画館を出る前にパンフレットを確保しちゃったりするくらいには、ウルトラおもしろかったです。
※直接的なネタバレには配慮していますが、映画前半の流れには軽くふれています。
続きを読む