多摩動物公園でサーバルジャンプを見てきたのだー!


f:id:ornith:20170425135818j:plain

 こんな短期間に何度も動物園に足を運ぶなんて、我ながらびっくり。

 ……しょうがないじゃない、だって、フレンズなんだもの。『けものフレンズ』を観てからというもの、この体は常日頃からサンドスターを欲し、それなしでは生きられなくなってしまったのだ。たーのしー!!!!

 

スポンサーリンク
 

 

チャリで来た

f:id:ornith:20170425134908j:plain

 というわけで、再び多摩動物公園へと向かったのです──チャリで

 意外にも家からは遠くなく、自転車を走らせて1時間30分ほどの距離。ならば、動物ついでにサイクリングと洒落こもうじゃないか──と、春うららかな東京西部を走ってきたのでした。

f:id:ornith:20170425134907j:plain

 道のりもまったく複雑ではなく、立川駅までたどり着いてしまえばあとは多摩モノレールに沿って、ひたすらぐるぐるとペダルを漕ぐのみ。

 モノレール自体、どちらかと言えばのんびりした乗り物ということもあって、かかる時間も極端に変わらず。モノレールの場合、立川南駅〜多摩動物公園駅までは14分。

 チャリンコだと、決して乗り慣れているわけではない自分でも30分はかからない程度でございました。

f:id:ornith:20170425141048j:plain

 ただ、最後のほうは登り坂だったので、そこはちょっとキツかったかなーとも。でもまあ、そんなに急勾配というわけでもなく、このあとにはお楽しみも待っている。

 ……とくりゃあ、あとは前を見て漕ぎ漕ぎするのみでござる。ジャパリパーク多摩動物公園を目指して、このどこまでも続いてくグレイトジャーニーを往くのだ。うー!  がぉー!

しんざきおにいさんと、サーバルジャンプ!

f:id:ornith:20170425141606j:plain

 約1ヶ月ぶりの多摩動物公園に到着。

 そんなにひさしぶりな気がしないのは、2日前に東武動物公園を訪れたばかりだからだろうか。すっかり動物園おじさんである(関連記事:けものフレンズ×東武動物公園コラボ!全26体+αのフレンズを探してきたのだー!

 今回、改めて多摩動物公園に来たのは、こちらの「サーバルジャンプ」が主な目的。

 個体の高齢化に伴いしばらく休止していたそうですが、年始から徐々に再開。現在はほぼ定期的に開催されているようです。

f:id:ornith:20170425134909j:plain

 14:20頃にサーバルキャットの展示スペースを訪れてみると、そこにはすでにたくさんのフレンズお客さんの姿が。

 老若男女、幅広い世代の来園者が、今か今かと開始時間を待っておりました。ゴツいカメラを抱えたおにいさん&おじいさんもいっぱいいるよ!

f:id:ornith:20170425134910j:plain

f:id:ornith:20170425134911j:plain

 ちなみにサーバルキャットの展示スペースは、真ん中を区切る形で2つの檻があり、それぞれに1頭ずつ入って展示されている格好。

 現在、多摩動物公園には6頭のサーバルがいますが、「サーバルジャンプ」に登場するのは、2015年9月に生まれた、アポロ(♂)とルナ(♀)の若い2頭。この日は、男の子のアポロくんが跳んでくれるそうです。

f:id:ornith:20170425143537j:plain

 時間になったところで、「しんざきおにいさん」*1こと飼育員の新崎さんが登場。サーバルのほかにもライオンとチーターの飼育を担当しており*2、今話題のチーターの3つ子の赤ちゃんがNHKで報道されたときには、インタビューにも出て話しておられました*3解説力ぅ……ですかねぇ……。

f:id:ornith:20170425134913j:plain

 サーバルの特徴や、多摩動物公園にいる個体などを説明していただいたうえで、サーバルジャンプの準備に。バケツに入った餌を持って、檻の上に向かいます。

 ……と、ここで、「いざジャンプ!」というときに、餌の馬肉をうっかり落としてしまうハプニングが。落ちた肉はすぐさまアポロくんに取って食われ、自然と笑い声が上がっておりました。ちゃんと取ってもらえるように吊るす必要があるだろうし、力加減が難しそう……。

 気を取り直して、再度準備。

 最初は地上から2m50cmの高さに餌を吊るし、徐々に高い位置へ。最後は3mもの高さに挑戦してくれるのだそうです。すっごーい!

f:id:ornith:20170425134921g:plain

 ……とか油断してたら、すっごい跳んでた!

 しなやかにジャンプしてローリングしつつ軽やかに着地!

 跳躍→着地までの流れを収めきれていないのが残念すぎるけれど、ともかく想像以上のジャンプ力でビビった。周りからも思わず「おおお〜〜!」という興奮ぎみな声が漏れていたくらいなので。

f:id:ornith:20170425134922g:plain

 次のジャンプの連写をつなげたやつ。

 こうして見ると、餌をしっかりと両前足でホールドしたあとに、口で咥えて引き千切ろうとしている様子。このときは失敗しているけれど。

 そういえば、「犬のような猫」とも称されるサーバルキャットは、狩りの方法もどこか犬に似ているのだとか。

 4月上旬に発売された写真集『サーバルパーク』にも、「狩りの仕方にもイヌ科動物との共通点がみられる。高く跳び、獲物を足で襲撃したり、地面も掘る」という記述がありました。

 新崎さんも話しておられましたが、最初の2m50cmではほとんど躊躇いなく跳躍した一方で、高くなればなるほどに「様子見」の時間が長くなっていた模様。

 上の動画でも、一見すると意味なくうろうろしているようにも見えますが、視線は吊るされた餌のほうに向いていることがわかります。

 餌の位置と高さを見定めて、それが変わらないことを確認して、準備が整ったら、助走もなしに……ジャンプ! 間近だと、想像以上に迫力があってすごかった。

f:id:ornith:20170329210150j:plain

 3mまで無事にクリアしたところで、イベントは終了。

 そのあとも檻の前にとどまって写真を撮る人もいれば、上から下りてきた新崎さんに質問しに行く人もいるなど、展示スペース周辺はしばらくのあいだ賑わっておりました。サーバルはもちろん、新崎さんも負けず劣らずの人気ぶりでござった。

 サーバルジャンプの予定は、公式ホームページで告知しています。ひろーい園内にはほかにも魅力的な動物が数多くいるので、ぜひ朝から行って堪能してみてくださいな。コノハ博士とミミちゃん助手、コツメカワウソちゃんにタイリクオオカミさんなどもいるよ!

 今回、展示時間終了後で見れなかったので、次こそはチーターの3つ子たちを……!

 

関連記事