適切な一人称とは? “私”で“俺”で“ワシ”にもなる“僕”と一人称の話


 ども。一人称が結構な頻度でブレブレになる僕です。

 

 突然ですが、日本語の魅力──というか「わかりやすさ」のひとつとして、一人称の豊富さが挙げられるんじゃないかと思うんですよ。英語では「I(アイ)」に限定されてしまうけれど、日本語では〈僕〉〈私〉〈俺〉〈自分〉あたりがメジャーで、〈儂〉〈某〉〈我〉なんてものまである。

 言ってしまえば、一人称なんてひとつの記号に過ぎない。等しく〈私〉を表す言葉であって、基本的には他に余計な意味は付いてこない。厳密に言えば、使い分けることによって身分差なんかを表す場合もあるようだけれど……まあそれは置いといて。

 

 でも実際問題として、一人称ひとつ取ってみても、それが周囲に与える印象は看過できない。男性が〈俺〉と言うと気が強そうに感じるし、女性が〈僕〉と言うと中性的な印象を覚える。

 また、小説や漫画、アニメなどの創作作品においては、一人称の存在感が特に大きい。一人称を登場人物ごとに別にすることによって、小説では誰が話しているのか分かりやすくなるし、一種のキャラ付けにもなる。「ボクっ娘」とか最高だよね! ぐへへへへ。

 そんな「一人称」について。それぞれが与える印象と、自分が自然と行なってきた使い分けを見直して、まとめてみました。

 

いつでもどこでも使える!スタンダードにして最強の〈私〉

 一人称と言えば、真っ先に挙げられるのが〈私〉

 英和辞典で「I」を調べてみても、たいていは「私は〜」といった形で取り上げられており、現代においては一人称の基本となるものですね。

 

 〈私〉と書いて、〈わたくし〉〈わたし〉と読む。

 

 〈わたくし〉公の場で使う “べき” 言葉とされ、畏まった場面では使うことを強要されている……らしい。男女に関係なく。そうしなければ、「マナーがなっとらん!」「礼儀知らずめ!」と白い目で見られてしまうかもしれないそうな。

 〈わたし〉は、〈わたくし〉から「く」が省略された形。おそらくは、現代日本において誰もが認める「一人称」の代表格。基準。スタンダード。いつでもどこでも、どんな場面でも使える、スーパーな一人称。きゃー! わたしさーん! 抱いてー!

 〈わたし〉を砕けた言い方にすれば、〈あたし〉。さらに砕けば、〈あたい〉になる。元となる単語の「音」を省略することによって、砕けた言い回しになる表現。あたいったら最強ね!

 

 僕自身の場合、〈わたし〉を使う場面はぶっちゃけほとんどありませぬ。就活時代は途中でめんどくさくなって〈僕〉と言っていたし、営業員時代も稀に〈わたくしども〉と言うくらいで、親しいお客さんが相手だとたいてい〈僕〉でした。

 なーんか、〈わたし〉と話している自分の姿がピンと来ないというか、違和感しか感じないので。わたしたわしわたわたたわしわたし……。

 

使用例:

f:id:ornith:20140527165039p:plain*1

「はじめてですよ…この〈私〉をここまでコケにしたおバカさん達は……」

→戦闘力530000の宇宙人がお怒りになる時にどうぞ。おこなの?

 

男性の主要一人称だけど、女性もOK!穏やかさを感じる〈僕〉

 男性の一人称と言えば、〈僕〉〈俺〉のふたつが一般的だと思われます。どちらが多く使われているか──というのはわからないけれど、普段から〈私〉と言っている人よりは、いずれかを利用している人のほうが多いんじゃないかと。

 漫画やアニメでの使い分けを見ていると、どちらも同じく男性らしい一人称ながら、それぞれに異なった印象があるようにも感じますね。

 

 〈僕〉のほうはどちらかと言えば、生真面目・繊細・控えめ・中性的といった、おとなしい性格を想起させるもの。

 いつも元気いっぱい、活発でひゃっはー! と外を飛び回っているよりは、図書室で本を読んでいるほうが似合いそう。仲間を引っ張るリーダーシップを発揮するよりは、サポート役に徹する参謀役のイメージ。……参謀は〈私〉のほうがそれっぽいかな?

 

 そんな、どことなく落ち着きと穏やかさを持った〈僕〉という一人称は、人によっては距離感を感じるものかもしれない。〈俺〉とか〈ワシ〉とかを使いながらガンガン距離を詰めてくる人のほうが、好感を覚える場合は多いかも。

 僕にとっては、ブログの地の文でもこうして主に〈僕〉を使っているように、幼い頃から一番よく使ってきた一人称でござります。リアルでは〈僕〉が出たり〈俺〉が出たりするけれど、頻度は圧倒的に〈僕〉のほうが多め。

 特に意識して使っているつもりはないのだけれど、やっぱり最もしっくりくるのが〈僕〉なので。僕は僕であって、僕が語る僕もやはり、僕なのです。

 

使用例:

f:id:ornith:20140527165022p:plain

「〈ボク〉にホコリをつけたのは親以外ではキミが初めてだよ」

→第4形態にまで変身できる宇宙人が、相手をそれとなーく褒める時にどうぞ。

 

捕捉:女性が使う、一人称としての〈僕〉と〈俺〉

 そういえば、女性の中にも〈僕〉や〈俺〉を使う人は一定数存在する。自分の周囲でもグループごとに1人はいたし、特に違和感なく周囲からも受け入れられていました。ある調査では、女性全体の5%ほどが「男性向け」とされる一人称を使っているそうな*2

 

 ただし女性が使う〈僕〉や〈俺〉という一人称は、母親が良い顔をしない場合が多いようにも思う。「ボクっ娘」である友達に聞いてみると、 “女の子らしく” することを強制され、矯正されながら育ってきた──という話もしばしば耳にします。

 心理学的に見ても、男性への憧れ自分の知る “女性(多くは母親)” になりたくないという心情といった視点から、男性らしい一人称を使う女性の存在が論じられることもあるのだとか。別に「女の子は使っちゃダメ!」なんて決まりはないんだし、自由にすればいいと思うんだけどなー。

 というか二次元三次元に関係なく「ボクっ娘」好きの身としては、それを差別して排斥するなど言語道断。許せぬ。いいじゃん! ボーイッシュ女子! かわええやん! キュンキュンしちゃうもん! いいぞ、もっと広まれ!

 

親しげな一人称No.1!強さと近さを感じる〈俺〉

 私的な場面での一人称と言えば、やっぱり〈俺〉。〈僕〉については、相手が極度に気にしないタイプの人であれば公私どちらの場面でも使えると思うけれど、〈俺〉はほとんど完全にプライベートな場面でのものかと。「キャラ付け」は別として。

 穏やかさを感じさせる〈僕〉とは対照的に、〈俺〉と聞いて想起されるのは、親しさや遠慮のなさ。あるいは、強さ・活発さ・積極性・男性的な面、などなど。

 ちょっと悪い見方をすれば、同等、あるいは格下の相手に使うようなパターンも否定はできないかも。もちろん誰もがそうとは言えませんが、良くも悪くも、話す相手の評価が無意識に入り込んでくるケースがあることは否めない。親しい相手か、どうでもいい相手か。両極端ねー。

 

 僕が〈俺〉を使う場面は、ふとした瞬間にぽっと出てくる感じ。そこそこ酔っ払ってるときとか、めっちゃテンション上がって無遠慮になってるときとか。

 また、中学・高校生時代なんかは〈僕〉よりも〈俺〉を使う頻度が高かったです。思春期ならではのアイデンティティ形成の過程でそうなったのか、男子校という環境がそうさせたのか。共通するのは、身体的に動きまわったり、友達とバカ騒ぎしているときは常に〈俺〉だったと思う。

 

 あと、最近は〈俺〉と同じくらいの頻度で〈ワシ〉も使うようになりまして。

 

 愛知県に住んでいた時期があったので、その頃にいつの間にか刷り込まれたのか、創作作品に影響を受けたのか──はわからないけれど、気付いたら〈ワシ〉になってた。

 というか自分の場合、少年時代にいろいろな土地で過ごしたせいで、「なんちゃって方言」が混ざりに混ざって、微妙にカオスな状態になっているような気がしなくもない。「わしゃあそれに賛成じゃあ」だの「飲みぃ行くべ」だの「どうすっぺ?」だの。どげんかせんといかん。

 

使用例:

f:id:ornith:20140527190837p:plain

「お…〈オレ〉は宇宙一なんだ…!だから…だから貴様はこの〈オレ〉の手によって、死ななければならない…!〈オレ〉に殺されるべきなんだーーーっ!!!」

→敗北し、激おこプンプン丸と化した宇宙人の叫びとしてどうぞ。

 

「一人称」によるキャラ変

 さて、ここまで見てきた某フリーザ様のように、その時々で一人称を変えることによる印象の変化というのは、なかなかバカにできないものなのではないでしょうか。

 最初は〈私〉で礼儀正しさを見せつつ、見え隠れする〈俺〉を演じ、〈僕〉によって自分らしさを示し、再びの〈俺〉でガチギレ具合を表現する。……あれ? そう考えてみると、僕の一人称の使い分けって、フリーザ様と酷似してね……? 私の戦闘力は0.53です。ゴミめ……。

 

 「一人称を変えたら彼女ができました!」なんてことにはならないとしても、ちょっとした気分転換として、普段は使わない呼び名で自分を呼んでみるのは、結構おもしろいかもしれない。周囲からすれば「おっ?」となるだろうし、ある種の新鮮さも感じられるはず。

 あと「一人称」について考えてみて思ったのが、創作作品における使い分けを比較してみるのもおもしろそうだなー、というもの。

 『遊☆戯☆王』の武藤遊戯は表と裏で典型的な違いが現れているし、普段はダメダメな『新世紀エヴァンゲリオン』のシンジきゅんが、賢者タイムで〈俺〉って言っちゃう感じとか。『コードギアス』の枢木スザクが、焦りや怒りで〈俺〉になるのも、生々しくて好感が持てる。

 人間、誰しも一言で性格を表現することはできず、さまざまな性質を持っているわけですし。マンガやアニメのように「一人称」ごとに「キャラ」があったとしても、おかしくはないのかもしれませんね。……って、中学生くらいの時に考えていたようなあばばばば。

 

 

参考

関連記事