初ゼルダ&初オープンワールド目線の『ブレスオブザワイルド』感想

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 感想記事

 自分にとって、『ゼルダの伝説』と言えば。小学生のころは複数人で遊ぶゲームばかりプレイしていたため、実は1人プレイの『ゼルダ』はプレイしたことがなかったのです。スマブラでは、カービィ、ピカチュウと合わせてよく使っていたキャラの1人だけど。

 友達がプレイしているのをたびたび眺めていたし、その内容もなんとなく知っている。でも、自分で買って遊んだことはない。「キャラクターと世界観は知っているけれど遊んだことのない任天堂ゲーム」というのが、これまでの自分にとっての『ゼルダ』でした。

 そんな自分が、最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を買おうと思ったのは、まず何よりも「Nintendo SwitchのPVに釣られた」から。本命の『スプラトゥーン2』の発売まで待ってもよかったのだけれど、あまりにSwitchそれ自体が魅力的に見えてしまったので。

 そのうえで、ローンチタイトルの中でもなぜ『ゼルダ』を買ったのかと言えば、ひとえに「対談記事を読んでときめかされてしまった」ため。あまりにも「電ファミ」の記事*1がおもしろく、「こいつは実際に遊んでみてえ!」と思わされてしまったのです。気づけば、ソフトを買ってきた自分がいた。

 そんなわけで、数日ほど『ゼルダの伝説 BoW』を遊んでみて、現時点での感想をざっくりと書いてみました。実質的にシリーズ初プレイとなりますゆえ、見当違いのことを書いていたらすみません。「Wii U版でもよかったんじゃね?」ということには、しばらくしてから気づいた。

 

続きを読む

デカ盛り唐揚げ丼が700円!立川『ひなたかなた』で大盛りランチ

ひなたかなた デカ盛り唐揚げ丼 立川1

 映画を観るにも、カロリーが必要だ。

 アクションだろうがラブロマンスだろうがホラーだろうが、映画館の大画面で作品世界に浸るにはそれなりのエネルギーが必要になってくる。笑い、泣き、内心で絶叫する映画の前には、体調管理とエネルギー補給が欠かせない。……実際、みんなポップコーン食ってるじゃん?

 それが特殊な上映形態となれば、尚更だ。自分のお気に入りの映画館・立川シネマシティの極上爆音および音響上映においてはそれが顕著であり、鑑賞後の満足感とエネルギー消費量は比例して増えている(※当社調べ)。閉幕後のガソリン切れを避けるためにも、事前の補給は大切なのだ。

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

初音ミク×鼓童スペシャルライブに行ってきたよ!電子の歌姫と伝統芸能の夢のコラボ

初音ミク 鼓童 スペシャルライブ 感想

 3月4日、NHKホールで開催された『初音ミク×鼓童 スペシャルライブ』に行ってきました。ボーカロイド──ミクさんのライブに参加するのはひさしぶりでしたが、期待を遥かに超える内容で大満足。しかも自分と縁のある「和太鼓」とのコラボとか……最高じゃないか!

 というわけで、近年稀に見る至大至高かつ俺得のコラボレーションだった本公演。その興奮が冷めないうちに、感想をまとめました。ただし記憶違いがあるかもしれないので、念のため。ほぼノンストップのてんこ盛りセットリストで見どころも満載……とくれば、正確に覚えられている自信がないので……。

 

※2018年の感想はこちら↓

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

Nintendo SwitchのPVにホイホイされて、初めてゲーム機本体を発売日に買った

Nintendo Switch レビュー

 今朝方、Amazonで予約していた『Nintendo Switch』が届きました。普段はソフトありきでゲーム機を買っているのに、今回は自分でもびっくりの発売日購入。昨年10月に発表されたPV*1にホイホイされ、思わずポチってしまったのでした。

 しかもほとんど衝動買いのようなものだったので、予約時点でソフトは未購入という。「スプラトゥーンが出るなら間違いなく買うだろうし」という思惑はあったので、実際のところは “ソフトありき” なのかもしれないけれど……ともあれせっかく買ったので、早速いじってみました。

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

【月初雑話】1年前、2年前のブログ記事を毎日読み返す習慣

f:id:ornith:20170302120127j:plain
2月の1枚。ちゅんちゅん。

 3月――それは、花粉舞い散る地獄の季節。「今年も花粉症の症状が出ないぜひゃっほぅ!」と喜んでいたのも一瞬のことであり、ちょっと自転車で走っただけでも目は痒くなり、鼻はスビズババと例年どおりのメロディを奏でている今日このごろ。つらたん。

 そんななか、ズビズバしつつも税務署へ向かい、なんとか確定申告を完了させたのが一昨日のこと。年が明け、年度末近くの諸々の整理が終わったとくりゃあ、季節はあっという間に春でございます。まあ実際のところはそれなりに寒い日も続くのでしょうが――それは置いといて。

 新たな季節を迎える前のこの時期は、己の日常生活を省みて、その「習慣」を調整するチャンス。当然、食事や睡眠といった生活リズムは考慮して然るべきですが、ここではひとつ「ブログ」における「習慣」について、ざっくりと取り上げてみようと思いまする。

 

続きを読む