【フォントの後ろのStdとかProとかPr6Nとか】ぐるマガ|今週の気になる話題(2025/9/14)


ぐるぐるマガジン。(仮)

最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン」のコーナーです。

記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ!

 

今週のおすすめ記事3選

「母や妹に読んでほしいから、難しい言葉を使わない」與座ひかるさんが記事を書くときに気をつけていること

  • 読んでてニコニコ楽しい気持ちになれるインタビューだったーーー!!
  • 「人はすぐ死ぬのに、明るくなくていいんですか?」の見出し部分のお話がマジでいいな……。

図書館なのにレコード2万枚──文京区立小石川図書館ってどんな場所?

  • 文化的な営みだ……! 無料コンサートいいなーーー!! 行ってみたい!!!
  • 今の10代目線だと、レコードだけじゃなくCDも「使ったことのない音楽メディア」だったりするんだなあ……。

フォントの後ろのStdとかProとかPr6Nとかの意味がちょっとわかるようになるかもしれない話

  • うおお……! すんごい込み入った話だけどおもしろかった!
  • 文字の世界は複雑怪奇にして奥が深い……( ˘ω˘)

おもしろい・興味深い・為になる【視点】

記憶の作られ方そのものを変えつつあるスマホの写真、その功罪

  • 写真を撮ることで記憶に残りやすくなる傾向がある一方で、そればっかりに注力することで記憶に残りにくくなるケースもある。体感としてもこの感覚はあるかも。

「得をせずに生きていこう」セールやクーポンを積極的に利用しない生き方に同意の声

  • 本来は選択肢を増やしてくれるはずのセールやクーポンが、そればかりを重視した結果、選択肢を狭めてしまっている問題。あるある〜〜〜!!
  • 生活用品やガジェットはたしかにそうかもだけど、Kindleの電子書籍なんかは「セールで安く買えたおかげで出会えた!」という作品も多いので、うまく活用していきたいところよね……。

楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】

順子 NEVER DIE!!!

  • いったい僕は何を読んでいたんだ……。

だって今2025年は固定観念にとらわれない"風の時代"だもの

  • ほなええか!!!!(目ぐるぐる)

“ほぼ無人”だった26年前のMMORPGに突如プレイヤー殺到。運営元も歓喜し、初心者歓迎施策まで始まる

  • 「四半世紀前から続くMMORPG」の存在がまずびっくりだし、どれだけユーザーが少なくても、今に至るまで運営されていたのもすごい。こういうゲームやサービス、探せばほかにも見つかったりするのかしら🤔