【毎日見ると好きになる】ぐるマガ|今週の気になる話題とKindleセールまとめ(2025/6/2)


ぐるぐるマガジン。(仮)

最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン」のコーナーです。

記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ!

 

今週のおすすめ記事3選

二次元文化に疎い男が『美少女キャラ』に魂を宿して実際に配信をするまで

  • ヤスミノ氏がVTuberの何たるかの“本質”の話をしている……さすがだ……と思ったら、知らないんかーーーい!!!

「毎日見ると好きになる」は本当か

  • 老後に楽しむことになる可能性があるものを、今のうちに「好きになりにいく」のはぜんぜんありな気がしてきた……!たのしそう!

元『アイマス』総合P坂上氏×『学マス』P小美野氏と振り返る、『学園アイドルマスター』誕生秘話

  • ハチャメチャにおもしろい対談だった!! お二人の関係性や背景のお話はもちろん、企画・コンセプトまわりの指摘はゲーム以外にも当てはまりそうで、思い至る節がある人も多そう。

おもしろい・興味深い・為になる【視点】

日本人はなぜ旅行をしなくなったか。国内旅行者は10年で1割減、旅費は5割高に

  • 「そりゃお金かかるし……」「とは思いつつ、実際には複合要因なんでしょ〜?」と思って開いたら、読み進めるうちにどんどん印象が変わっていっておもしろかった。
  • 「旅費は5割値上がりしたのに、旅行者1割しか減ってないなら上々では?」→「減ってたのは出張・帰省だった!?」→「シニア世代の旅行の二極化〜!?」

現実の発音を国語辞典は分かってない?|まつーらとしお #学問への愛を語ろう

  • あまり意識したことがなかったのでおもしろかった。
  • 洗濯機……せんたっき……自分は「せんたっき」呼びだけど、水族館は「すいぞくかん」だな……。そしてさすがの三省堂パイセン。

楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】

読書猿の薄くて濃い本『ゼロからの読書教室』

  • 先人の悩みと自分の悩みが合致する瞬間に出会えるとは限らないし、それによって問題が解決するとも断言できない。けれど、「誰かも同じように悩んでいた」と知ることで、ちょっとだけ気持ちが楽になる。「本」には、そんな側面もあると思ってる。

TikTok分析で見えたインドネシアで話題の意外すぎる日本エンタメとは?

  • JKT48VやVTuberの人気ぶりは聞きかじっていた一方で、「AIでつくられた日本人キャラクターが人気」という話は初耳だった。“メタ文化”として日本エンタメの要素が浸透している、という考察もおもしろいなー。