
最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン」のコーナーです。
記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー!
今週のおすすめ記事3選
「毎日2~3回くらい配信して最初の3カ月はフルタイムの仕事も続けてた」ksonさんが語るVTuber時代の超多忙生活と、配信者の“承認欲求”問題
- 前後編含めてむちゃくちゃ良いインタビューだったので、今まさに活動中の配信者やVTuberさんに届いてほしい。
- 「ニコ動全盛期に「好き」の気持ちでやっていた配信者は今も生き残ってる」「長く続く人はあまり視聴者数を気にしていない」「自分の楽しさを優先している人は安定感がある」やっぱりそういうことなんすよ!!!
私が活動を始めたのはニコニコ動画全盛期の最後くらいでしたけど、まだ「お金になる」とか「仕事にできる」とかは思いつきもしなかったです。逆に「好き」っていう気持ちでやってる人しかいなかったので、あの頃の配信者って今でも結構生き残ってますよね。
どんどん上がるコンセント?関西空港の目立たない大工事
- まったく何も知らずに「どういうこっちゃ?」で読み始めたので、めちゃくちゃ興味深い話だった。30年で4mは大きすぎるし、いろいろな工夫によって解消しているのもすっごいな……!
売上約5000億、東洋最大級の百貨店「三中井」はなぜ消えた? 激動の歴史を最後の看板を守る洋菓子店に聞く
- こんなん“歴史”じゃん……! これまたまったく知らない世界の話でおもしろかった。
おもしろい・興味深い・為になる【視点】
なぜ冬は死ぬ人が増えるのか、実は謎だらけ、なんとハワイでも
- まず「冬季超過死亡」というワード自体が初耳!
- 寒さによる悪影響はいろいろありそうだけど、「年間を通じて気温が変わらず、温暖なハワイでも同じ傾向がある」と言われると、たしかに不思議だ……。
【独自解説】命令ナシで人を動かす⁉ノーベル賞受賞の“現代の魔法”『ナッジ理論』
- 松竹梅の法則とか、トイレの「キレイに使用いただきありがとうございます」の文言とか、大学の講義やビジネス書でかじった人も多そう。
- 「当たり前になって陳腐化したとき、どこまで効果があるのか」はちょっと気になるよね🤔
オッサンに片足突っ込んだ男がなんとなくゲーム配信始めた
- 「コメントがゼロでも3時間喋れる」 「視聴者の悪ノリに付き合ってたら9時間配信してた」
- これは才能では……!? と思いつつ、そうやって楽しめる人でも、やっぱり視聴者数は気になってしまうものなんすね……。
楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】
パン寿司の美味しさを信じてほしい
- 肉寿司やライスバーガーもあるくらいだし、ぜんぜんありありなのでは〜〜〜!?
- 「とろたくのクロワッサンサンド寿司」が、意外にもビジュアル含めおいしそうに見える。うまそう。
Preferred Networks「死ぬ気で学べ」体現、600回以上続く読書会
- タイトルがパワフルすぎて尻込みしつつ読んでみたら、普通に楽しそうな(“ガチ”ではあるものの)「社内読書会」のお話だった。こういう機会・場のある組織やコミュニティっていいよねー。