【『変な家』完全版】ぐるマガ|今週の気になる話題(2025/11/2)


ぐるぐるマガジン。(仮)

最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン」のコーナーです。

記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ!

 

今週のおすすめ記事3選

【完全版】変な家

  • なにげにちゃんと最後まで読んだことがなかったのでおもしろかった!! 一気に読んだ!!そしてラストのアレが気になって調べてみたら、書籍版を大幅にアレンジしているんですね……?🤔

モンゴルで馬に乗る

  • これこそかけがえのない体験だよなあ……。モンゴルまで行くのは難しいとしても、お馬さんに乗って駆けてみたくなった🐎
  • あと、すごく気持ちのいい読後感で、最後の一言に首をぶんぶん振って頷きたくなった。「言葉にできない」って、いい。

相対性理想論とはなんだったのか論。

  • 「定期的に開催されるおもしろ楽しい映像制作&鑑賞イベント」という、漠然としたイメージしか持っていなかったFRENZ。このオープニングを見て、初めて現地参戦したくなった。ナラティブを味わいたい。

おもしろい・興味深い・為になる【視点】

お揃いの服を着れば仲良くなれるのか

  • お、おもしろ〜〜〜!! これ、もうちょい掘り下げて研究対象にしてもいいのでは!?
  • カップルコーデや双子コーデなら微笑ましく、学校の制服ならしっくりくるのに、そうでない場合は「なにか」がないと怪しく感じる。

酷評された映画だが自分は好きという現象を描いたマンガに映画好きが共感「優劣と好悪で評価軸が別」

  • 映画って作品全体で評価されがちだけど、「俳優さんのこの一言の演技で震えた」「このカットが妙に印象に残っている」「劇伴が好きで何度も聞きながら見ちゃう」とか、部分部分でぶっ刺さることは当たり前にあって、そういう「良し悪し」では語れない「好き」の感情の動きこそが、映画を見る楽しさだと思ってる。

楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】

身代わり結婚は承知しましたが、ダンジョン攻略は聞いてません!

  • 王道で、かわいくって、ニヨニヨしながら読んじゃいましたわねオホホウフフ☺

エヴァの補完シーン、なぜ青葉シゲルだけ「お迎えレイ」がたくさん来ていたのか→持ち前のATフィールドが強力だった説、想い人がいなかった説などが飛び交う

  • 自分の解釈としては書かれているとおりなんだけど、以下のブコメになるほどなと思った。
  • 「この人に自分のことを受け入れてほしい」という感覚は、行き過ぎると依存や固執に結びつくものだけれど、でも同時に「一対一の人間関係」の第一歩でもあるよね。「知り合い」から「友人」に歩を進めるための、あるいは「友人」から「恋人」に歩を進めるための、相互理解の第一歩。