【VRChatはいいぞ】ぐるマガ|今週の気になる話題とKindleセールまとめ(2025/3/2)


ぐるぐるマガジン。(仮)

最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン」のコーナーです。

記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ!

 

今週のおすすめ記事3選

現実世界にさようなら。「VRChat」を今さら始めたら,あっという間に美少女に堕ち,100万円近く飛んでいった

  • 「少々時を戻して,VRChatを始める前,まだ筆者が正気だったころ」って、VRChatを始めた人はみんな正気を失ってるみたいじゃないですかやだーーー!!(あながち間違いではない)
  • しなーのきっかけで沼にズブズブと浸かっていくくらいまでなら、まだPublicでも聞くレベルの話だったけれど、トラッカーの買い足しで不穏な空気が漂い始め、「MeganeX」の単語ひとつで底が抜けた。すごい(すごい)。

ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー

  • 「情報を削ることで物語が生まれる(読者目線では不思議な“物語”として解釈される)」という話(意訳)がおもしろい!
  • 短くて、あっさりしていて、何もわからなかったとしても、“お話”としてのおもしろさと豊かさを感じる。

『学マス』開発陣にたっぷり聞いた「学園アイドルマスター開発裏話」──“極月学園の制作秘話”から“かつてのボツ案”まで

  • キャラクターの3Dモデリングって、BMIまで考慮するんですか!?
  • 情報公開のタイミングやバランスの話、マーケティング目線でもかなり興味深い話題なのでは……?
  • 話題になったりバズったりするコンテンツ、「裏でいつの間にか勝手に作られている」系のエピソードをよく見かける気がする。

おもしろい・興味深い・為になる【視点】

脳汁出なくても「や る ん だ よ !」

  • 桜井さんの「とにかくやれ!!」のサムネイルが脳裏をよぎるタイトルだ!!
  • 作業効率や活動の質をアップさせるドーパミンくんは気まぐれだから、自分の中に複数のタイプのエンジンを積んでおくのがいいのかなと思ってる。自分の「好き」の感情で動く「楽しいエンジン」とか、習慣化することで勝手に駆動するようになる「ルーチンエンジン」とか、期間を区切ることで無理やり動かす「〆切エンジン」とか。
  • ブログでもPodcastでもYouTubeでも、客観的に見て「楽しそう」に感じられるかどうかはむちゃくちゃ大事だと思っていて。顔の見えない文章や音声でも、その人が本当に心から楽しんでいるかどうかは、その文章を読めば、声色を聞けば、意外とわかるのよね。文字よりも声のほうが雄弁かもしれない。

「はやい」という言葉は「速い」「早い」と意味に応じて漢字の書き分けできるが、「おそい」はslowとl...

  • ウワーーーーーッ!!! 考えたこともなかった!
  • 回答を見て「おそい」で変換してみたら、たしかに「晩い」がある……! 「早春」に対しての「晩春」と考えるとすぐにしっくりきておもしろい。

楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】

成就しない狸たちの運動とアニメーターの苦労 『平成狸合戦ぽんぽこ』を初めて見た

  • 幼い頃に金曜ロードショーか何かで何度か見た記憶がうっすらあるけれど、宝船のシーンって、そんなにエグい話だったんだ……。今改めて見たら、かなり大きく印象が変わりそうなアニメ映画の1つかもしれない。