ぐるぐるマガジン。〜今週の気になる話題まとめ(2022/3/12)


ぐるぐるマガジン。(仮)

最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。

記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー!

 

今週のおすすめ記事3選

クリエイターの時代

  • ChatGPTとAIに関しては、とにかく展開が目まぐるしくて2023年末時点でどうなっているか想像がつかないから、「あれこれ言われてたけど、結局どうなったん?」を年末のタイミングで振り返ってみたいよね……。

本来、AIは知力や才能の差を埋めるものだが、ChatGPTに関して言えば、クリエイターの能力の差をより広げるものになっている。

デザイナー・前田高志が語る、ロゴデザインのつくり方と発想法

  • 自分が楽しむため、おもしろがるための思考法として、妄想を「ずらす」ことに使う。すごくいい……!

『おにまい』原作者・ねことうふに聞く、オリジナルコンテンツの広げ方

  • pixiv、Twitter、FANBOX、BOOTH、DLsiteと複数のサービスを渡り歩き、それぞれを使いこなすことで作品の認知を広げつつ、商業レベルの同人ドラマCD作成に、アニメ企画持ち込みと、行動力と作品との向き合い方がすごすぎる……!

おもしろい・興味深い・為になる【視点】

「この波に乗らないと沈んでいくだけだと思っています」AIが使えない人材を待ち受けている“末路”とは

  • 広く普及していく過程で「誰もが使えるようなもの」にはなっていきそうだけれど、より良い回答を引き出すための「適切な質問の方法」や「使い方」の部分である程度の差は生まれるのかな。検索がそうだったように。

オーイシマサヨシさんの引っ越し遍歴 防音物件に救われた

  • 「線路脇は狙い目」とはよく聞くけれど、本当にそうなんだ!
  • 遠慮なく声を出して動き回れる、VRに適した防音物件……そのへんに転がってないかな……。

ノア・スミス「やっぱりもしかしてスマホがわるいのかも」(2023年3月2日)

  • SNSを使わなければ使わないで「孤立」しかねない現状が(特に若者は)あるから大変だ……。
  • 良くも悪くもテクノロジーの発展と展開が早すぎて、それを使う人間側が適応できないことで生まれている不幸は少なからずありそう。
  • テクノロジーに限った話じゃなくて、「価値観」や「社会」に置き換えてもいいかもしれない。コテンラジオでも何度か話されていたと思うけれど、やっぱり、わずか数十年そこらで何かが「変わる」ことって、人類史上なかったことなんだろうな……。

楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】

カレー店「魯珈」えりつぃんさんの通いたくなるお店とは

  • 読み進めるほど、食べ歩きに出たくなる、カレーを食べに行きたくなる記事〜!!
  • 「定番や名物ではなく限定メニューを注文する」というお話が特におもしろかった。実際にお店を始めると、そういう意識になるんだ……!

「鍋に弾丸を受けながら」第17話「果物大国台湾」

  • 台湾いいないいないいな〜〜〜!!
  • 「釈迦頭」という名前からしておもしろいのに、たしかに見た目は「悪魔の実」っぽくもあるし、何より、その味を絶賛する人をネット上でもしばしば見かけるから、めっちゃ気になる。

注目のKindleセール

【50%ポイント還元】文藝春秋 大規模ポイント還元キャンペーン(3/20まで)







セール対象作品の一覧はこちら

【最大70%OFF&期間限定無料】KADOKAWA 【SAN値チェック】ルルイエ浮上 ラヴクラフト<クトゥルフ神話>フェア(3/24まで)


セール対象作品の一覧はこちら

【最大50%OFF】講談社 春からスキルアップ! 気軽にはじめる「入門書」フェア(3/30まで)


セール対象作品の一覧はこちら

【50%ポイント還元】山と溪谷社 春の登山関連本フェア(3/23まで)

セール対象作品の一覧はこちら

【最大50%OFF】講談社 ディズニーリゾート40周年 春のガイドブック大特集(3/30まで)

セール対象作品の一覧はこちら