最近2週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。
記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー!
今週のおすすめ記事3選
「わかりやすさ」に呪われないために
- すっっっごく共感のできる指摘だった。SNSが普及しつつあった2010年代前半にはすでにこの傾向があったし、キュレーションメディア問題の際にも取り沙汰されていた記憶があるけれど、さらにその流れが加速しているように見える。
世界は決して「わかりやすく」できてはいない。「わかる」というのは本来、極めて困難なのである。学問という努力が問われるのである。
リアルとバーチャルの境界は消える? どちらの良さも認め合う時代に
- 人生の実績解除!!! 楽しんでいこうな!!!!
「人生はビンゴゲームに似ていて、リアルでもバーチャルでもいろいろな経験をして穴をあけていく。そんな中でビンゴの列が揃(そろ)うように思いがけず新しい自分を見つけられるのではないでしょうか」
鍋に弾丸を受けながら 第10話「ーグランデ・ポン・デ・ケージョー」
- いつもながら! 読後感が!! 良すぎる!!!
- ロドリゴさんかっけーーーーー!!!
おもしろい・興味深い・為になる【視点】
島村楽器が自分で組み立てられる「簡易防音室」を発売したわけ 個室空間と遮音性へのこだわり
- 完全な「遮音」ではなく、大きな音を生活音レベルかそれ以下まで小さくするための「簡易防音」。
- 音を防ぐ以外にも、1人で集中できる作業場所としての需要にも答えている、という話がおもしろいなー。
コミティアに行って数字が頭上に出てない作品を楽しもう
- 「数字が頭上に出ていない作品を楽しめる」は本当にそのとおりだと思うし、今となってはめちゃくちゃ貴重な場所なので、9月か11月は絶対に参加するぞするぞするぞ〜〜〜!!
楽しい・気になる・話題の【コンテンツ】
『VRC』とMMORPGの違いは距離感? その辺は自分で感じてほしいので、すべて見せます『VRChat』のある生活24時
- 読みごたえが! すごい! 「1日」の枠の中にまんべんなくVRC生活の魅力を盛り込むことで、知らない人でもイメージしやすい内容になっているように感じた。そのうえで“ふつうの人”にフォーカスしたまとめがすてき……!
- 「パソコンやゲームとは縁のなかった人が、見様見真似でUnityをいじってVRChatを楽しんでいる」光景に、見様見真似でhtmlをいじってホームページを作っていた、いつかの景色を重ねてみたり……(遠い目)
美術雑誌にガン無視された異端の催し 大棍棒展 「木を殴りつけ非日常を楽しむんだ」 展示200本中70本が売却済み
- 子供の頃に「木の棒」を装備した経験のある人は珍しくなさそうだけど、たしかにRPGみたく「棍棒」を装備する機会なんてそうそうない……!
- 試し殴りしたい!!