【月初雑話】5月から6月へ


f:id:ornith:20170601170258j:plain
5月の1枚。代々木公園。新緑の季節っぽく。

 6月である。あっちゅーまに6月である。つまるところ、「あと1ヶ月で2017年の半分が終わる」のである。なんかいろいろあったような気がするけれど、何もなかったような気もするにゃー……。

 季節的にはそろそろ梅雨入りしようかどうかという時期ではございますが、今のところはポカポカ陽気が続いている今日このごろ。例年どおりだと、関東はあと1週間ほどで梅雨入りするとかしないとか。

 お散歩ができなくなるなあ……と思いつつも、「雨」自体はさほど嫌いでもない僕氏。「外に出られないなら、お仕事に精を出せばいいじゃない!」という前向きさでもって、諸々の活動に取り組むほうが生産的でございましょう。そう、夏コミに備えて、少しでも稼いでおかねば……!

 ――とまあそんなこんなで、6月最初はいつもどおり。先月をゆるっと振り返りつつ、適当な日記――もとい「月記」として書き連ねていますよ、っと。

 

珍しく「自己投資」っぽいことをしていた5月

f:id:ornith:20170601114923j:plain
スマートフォンで「社会」のお勉強。気分は現代っ子。

 4月に続き、新年度に入ってから散財が続いている今日このごろ。普段は旅行にも行かず、贅沢らしい贅沢もせず、ランチは基本ワンコイン程度で、交通費を節約するために駅から駅へ歩いているほどの節約マンなのに……我ながらびっくりである(ただし薄い本はいっぱい買う)

 かと言って、無駄に不必要なものを買いまくっているだけ……というわけではない、はず。あとで記事に書くつもりですが、カメラのレンズなんかは趣味と実用を兼ねている(と思う)し、5月に購入した本の多くは仕事にも役立ちそうなものを意識して選んだつもり。たぶん。きっと。

 なかでも印象的だったのが、こちらの2冊。かたや外部から効率的に「情報」を「インプット」する手法を紐解いた本であり、もう一方は逆に、己の内から「アイデア」を「アウトプット」するための本。直接的に関わりのある2冊ではないけれど、それとなく近しいものを感じた。

 方向性は違えどどちらも実践的な内容ということで、気軽に取り組めるところからチビチビと取り組んでいる近頃。たまには新聞にも目を通すようにしつつ、改めて基礎から勉強を始めつつ、他方では、手を動かしながらの発想法を試している感じ。たーのしー!

 ここ数年の自分は「ろくに主張もなく、なんとなーく適当に過ごしているだけのアンポンタン」であり、 “アイデア” とは無縁の人間だと思っていたのだけれど……。蓋を開けてみれば、己にも意外と何かを生み出す余地があったのだなーとびっくり。というか、 “そのように思わせてしまう” 、この本がしゅごい。

 それと関連して、数日前から利用している『スタディサプリ』がこれまた楽しい。中学・高校生向けのオンライン学習サービスであり、月額980円で受験勉強の範囲までこなすことが可能。動画による講義ということで、スキマ時間にも勉強できる優れものでござる。

 元外交官のスーパーエリート・佐藤優さんが勧めているだけあって、その内容はお墨付き。もともとは日本史・世界史を復習するべく登録してみたのですが、いざ取り組んでみると、現代文をはじめとするほかの科目もおもしろい。漢字とか言葉の意味とか、普通に勉強になるんじゃが……。

 ビジネスパーソンはもちろんのこと、普段から文章を書いているブロガーにも当然のようにおすすめできるサービス。受験生向けの「評論文」の講義などもあるため、文章構成や日本語に自信がない人にはうってつけなのではないかしら。こっちもたーのしー! 日々是勉強也!

 

ブロガーコミュニティ……というか社会人サークル……というか

 そんな感じであれこれと取り組みはじめると、自然と「何かやってみよう」という気にもなってくるもので。基本的には意識低く、情けなくもゆるゆると生きている自分だけれど、たまにゃー思いつきで行動してみようとも思うわけです。冬と違って暖かいし。

 振り返ってみれば、2年前の夏から秋にかけてこんなことをやっていたけれど、遊びに来てくださったのは数人程度。……でもまあ、「特に何かするわけじゃないけど来たら〜?」なんて普通に胡散臭いし、理由もなく他人に会いに行くのも結構怖い。来てくれた方にはマジ感謝。

 だからと言って、「ブロガーコミュニティを作ります!」というのも何か違う。そもそも人に教えられる知識なんてないし、ゆるっと交流するグループはすでに間に合ってるっぽいし、新たに独立したコミュニティを作る理由がないのよね……。作るなら、風通しの良いグループにしたいとは思うけれど。

 何かやるとすれば、同じく2年前に思いつきで書いた、これかしら。2015年は意識高かったんだな……。

 こちらは「オンライン」ありきのコミュニティとして投げたものだけれど、しっかりと形にするならオフラインから始めたほうがまとまりそうな気もする。リアルでの読書会を軸に、ウェブコンテンツと交流につなげていくような流れで。

 とはいえ、「読書会」自体は一般的なものだし、あちらこちらで活発に行われているもの。それをあえて別に立ち上げようとするなら、ハードルを極限にまで下げた「なんちゃって読書会」的な集まりにしたいなーと。普段は本を読まない人でも参加できる、「本の内容については語らない」会。

f:id:ornith:20170601234301j:plain
必要な本は、当日朝にお知らせする感じで。

 そんな感じの「なんちゃって読書会」に興味がある方は、Twitterあたりで「興味ありんす!」的なリプライ・DMを投げてくださると嬉しいっす。最初は少人数でまったりやる感じで、人数次第では継続して開催できたらいいな、と。思いつきということもあり、実際にどうなるかはわかりませんが……。

 あと、わかりやすくするために「読書会」を謳っておりますが、ほかにもいろいろできたらおもしろいんじゃないかと。うまいもんを持ち寄る会とか、カメラ練習会とか、何らかの勉強会とか、マリオカート大会とか。毎回違う内容で、興味のある人が集まってゆるーく楽しめる・学べる場。

 “ブロガー向け” に限定するのもアレなので、そうすると社会人サークルっぽい方向性になるのかしら……。いや、でもそれなら、むしろ同年代以外とつながりにくいイメージもある学生さんの層も含めたほうが幅は広がりそうでもあるし……。うむむむむー?

f:id:ornith:20170601184457j:plain
場所代やら何やらを集めるのもめんどいので、晴れた日に広い公園でまったりと。

 とまあ要領を得ない内容で恐縮ですが、「暖かくなってきたし、たまには外に出てちょっと意識高めに活動したいぜ!」くらいのノリに共感してくださる方がいらっしゃいましたら。ブコメでなくTwitterで、それとなーくお声がけくださいな。

 そもそも人数が集まらずに実現しない可能性も十分にありますゆえ、それならそれで、また代々木公園でほげーっとしていようかな、と。家族連れとカップルとウェーイ集団であふれかえる公園で、ひとりマリオカート……それもまた、オツでございましょう(そんなことはない)

 

関連記事