ひさしぶりの下北沢。
渋谷・原宿とはまたちょっと違った若者文化が育まれている地域である一方、昔ながらの小劇場や古着屋の多い街でもあり、ついでに僕自身も学生時代にはお世話になった場所でござる。
都心の「ザ・人混み!」というほどには混雑しておらず、細い路地に沿うようにして新旧種々さまざまな店舗が軒を連ねるカオスな街。なんとなーく、雰囲気が好きなのよねー。変に気取っていないというか、「サブカルっぽい街だけど、別に誰でも来ていいよ?」な感じ。
そんな下北沢をぶらぶらしていたところ、素敵なカレー屋さんを発見したので、簡単にご紹介させていただきます。辛いのが苦手な自分でも無問題でござった。
スポンサーリンク
北海道・札幌発のスープカレー屋さん
下北沢駅北口から徒歩6分ほど。古着屋さんや、昔ながらの喫茶店、さらには最近できたらしいパンケーキのお店やコーヒーハウスなどが点在している空間の先、住宅地方面に道を脇に逸れたところにそのお店、『Rojiura Curry SAMURAI.』はありました。
2007年に札幌で生まれたスープカレー屋さん*1で、こちらの下北沢店は東京一号店として、2014年にオープンしたばかりだそうな。あまり北口の奥のほうまで来る機会はなかったので、まったく知らなかった。
お店の佇まいといい、 “路地裏” に “侍” という言葉といい、何かしらビビッとくるものがあったので、勢いのまま入店。そういえば、下北沢ってカレーフェスティバルが開かれるくらいにはカレーの激戦区なのに、お店に入った記憶があまりない。良い機会でござる。
お店の中は、アンティーク調の素敵な雰囲気。木の香りが漂ってきそうなインテリアが勢揃いしているけれど、実際に鼻腔をくすぐるのはスパイスの香り。カウンター奥からは調理の音が聞こえ、壁には手書きの「本日のお野菜」のミニボード。時計を見れば14:00前。お腹がくぅくぅなりました。
カウンター席に通されて、メニューを確認。1皿で350g以上もの野菜が使われているというカレー、「一日分の野菜20品目」が看板メニューらしいので、迷わずそちらを注文。「パリパリ」or「柔らか」を選択できるチキンも気になったけれど。
辛い料理はあまり得意ではないので、スープは食べやすいであろう「マイルド」、辛さは「普通」、ライスの量も「M(180g)」を選択。中辛レベルでも、「助けて!ラッシーさん!」となってしまう自分としては、初めてのお店では冒険しないのが大切なのです。おいしく食べよう。
「わたし、野菜食べてます!」感が尋常じゃない、たっぷり野菜
待つこと、しばし。
出てきたカレーは、色とりどりの自然色。
ごぼう先輩のはみ出具合が、良い味出してる。
店内の掲示によれば、この日の「野菜20品目」の一覧は、以下のようになっておりました。
にんじん、ごぼう、きくらげ、ブロッコリー、パプリカ、キャベツ、水菜、さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、ピーマン、ナス、大豆、大根、ヤングコーン、オクラ、れんこん、玉ねぎ、小ねぎ、ホールトマト
さすがに食べている最中は野菜がいくつ入っているかなんて意識せず、内心でうめえうめえ言いながらモグモグと目の前のカレーと戦っていたわけですが。
驚いたのは、後々になって感想をまとめている今現在、この一覧を見て、それぞれの味をなんとなく思い出せちゃうんですよね。
おそらくは、これら具材のどれもが、カレーに飲まれていないから。スープカレーの特徴とも言えるでしょうが、具材がルーの中に混ざってごろごろしているのではなく、ひとつひとつの野菜がしっかりと存在感を放っている。見た目も、味も。
じゃがいもは皮付きの一口カット。口に入れればホクホク感が伝わってくるし、れんこんやごぼうも、野菜本来のガツンとした味わいが感じられます。
緑黄色野菜はみずみずしく、そこに紛れた大豆も良いアクセント。「マイルド」を選択したスープも、辛すぎず甘すぎず、多種多彩な野菜となじんでしっくりくる感じでございました。
ただ一点、いかんせん野菜の種類も量も多いため、人によっては、ライスは大サイズを頼んだほうが良いかもしれません。「米がないとおかずが食えねえ!」という “ご飯食い” さんの場合、間違いなくMサイズでは足りなくなるはず。僕がそうだったので。
この手の野菜たくさん系のスープカレーで思い出すのは、過去に別のお店で食べたところ、野菜が淡白すぎて途中で飽きてしまった記憶。その点、こちらは食材自体の味がスープにも負けないくらいに前面に出てきているので、最後まで味わいながら完食できました。
期待も予想も遥かに上まわるスープカレー、さぞかし食べログでも高評価なのでしょう……と思って確認してみたら、3.6でした。わぁい。トップ5,000にも入っている様子。
レビューによれば、週末のお昼どきはお店の前まで行列ができる人気店らしいので、ちょっと早め、あるいは遅めの時間を狙って足を運ぶと良いかもしれませぬ。今回、自分が訪れた平日14:00前は、店内の席の半分が埋まるくらいの混み具合でした。
次は、パリパリチキンを食べようそうしよう。ごちそうさまでした!
店舗情報
- 公式サイト:札幌路地裏スープカリィ侍.| SAMURAI
- 営業時間:11:30~15:30 / 17:30~22:30
- 席数:25席
- アクセス:京王井の頭線『下北沢』駅北口 徒歩5分
- 住所:東京都世田谷区北沢3-31-14(地図)
- 周辺のお店:
ぐるなび 下北沢×スープカレー