アニメキャラに自分の名前を呼ばれるとドキドキくねくねするあの感じ

 アニメのキャラクターに自分の名前を呼ばれたこと、ありますか?
 (≒自分と同じ名前のキャラクターがアニメに登場したこと、ありますか?)

 ……僕は、ありませんでした。今期アニメが放送されるまでは。

 

 振り返ってみれば、深夜アニメにハマって間もない学生時代、「このアニメの主人公、俺と名前が一緒なんだがww」と言ってくる友人が羨ましかった。

 ──だって、プロの声優さんに名前を読んでもらえるんだよ?

 イケボな男性声優さんから名前を呼ばれれば「ひょわーっ!///」ってなるのは必至だし、かわいらしい声の女性声優さんに呼ばれた日には、マジで恋する5秒前。キュンキュンときめいちゃって、アニメを観るどころじゃなくなるんじゃないかと。

 特にそれが学園ラブコメやハーレム展開のある作品だったら、きっと気恥ずかしさと嬉しさのあまりに爆ぜていたはず。ちくしょう……なんで僕の名前は、圭一とか、朋也とか、竜児とか、一夏とか、京介とか、キョンじゃないんだ……*1そう、僕は……いや僕らは、結城リトになりたかったのだ……!*2

 別にヒロインが多い作品じゃなくてもいい。それこそ、僕の名前が「けいた」であればジバニャンに名前を呼ばれて嬉しかっただろうし、「さとし」であればピカチュウに「ピカピ!」って呼ばれて嬉しかったと思う。そうなんや……ピカチュウの「ピカピ!」は特別なんや……みんな『キミにきめた!』を観ような……。

 

 ところがどっこい。悲しいことに、僕の名前は(少なくとも自分が観た作品では)一度もアニメで呼ばれたことがない。別に珍しい名前というわけでもないのに……なんでや……。

 実際、有名人やクリエイターにも同じ名前の人はいるし、なんならフルネームがほぼ一致している人も何人か心当たりがある。稀に小説でも目にすることがあるので、「なんでアニメやマンガにはいないんだ……もうひとりのボク……」と、いつも涙目になっていた。

 

 そうして迎えた、2018年春。
 ──4月放送開始の某アニメから、僕を呼ぶ声が聞こえた

 

 最初は耳を疑った。いやいやまさかと。あり得るはずがないと。まったくノーマークだった作品、ゆるふわな雰囲気の作中で、その名を聞くはずがあるまいと。

 いや、というかしかも、そっちの呼び名かよ。たしかにある意味、それも自分の名前ではあるのだけれど……いや……なんか違うような……でも思わず反応しちゃったし……ならば、これはもう実質、「アニメキャラに名前を呼ばれた」ことになるのでは……? うん、そうだ! そういうことにしておこう!

 というわけで、ついに相まみえることになった「自分と同じ名前を持つキャラクター」であり、初めて「アニメキャラに名前を呼んでもらえた!」と感動(?)するきっかけをつくってくれたのが、彼女です。

 

『こみっくがーるず』3話「プニプニポヨンですね」画像

アニメ『こみっくがーるず』第3話「プニプニポヨンですね」より

 アニメ『こみっくがーるず』の主人公、萌田薫子(もえたかおるこ)ちゃんです。

 

スポンサーリンク
 

 

*1:でもこうして見ると、ラノベ主人公の名前って割と珍しくないものが多いような気もする。

*2:参考:結城リトとは【ピクシブ百科事典】

続きを読む

『FGO アーケード』ロケテストに行ってきた!待ち時間・プレイ感想ほか

f:id:ornith:20180608204144j:plain

 『Fate/Grand Order Arcade』ロケテストが新宿・秋葉原・神楽坂の店舗で始まったと聞いて、ちょろっと行ってきました。キラッと眩しいライダーさんと出会えて満足。

 

本稼働後のざっくりメモ
  • 東京都心のゲームセンターの場合、待ち時間は30〜60分ほど
  • 10連ガチャには10クレジットが必要
  • 10連分の聖晶粒が貯まると、ガチャを回すまでは新たに聖晶粒が獲得できない
  • 「グランドオーダー」もサーヴァントの相性が重要
  • 特異点Fの時点でそこそこ難易度が高いので、編成はしっかりと
  • アーチャーがつよつよ

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

『弟子・藤井聡太の学び方』1人の棋士の“学び”の視点と、師匠のあたたかな視線

 最近、将棋の本をちょくちょく読んでいる。きっかけとなったのは、昨今の藤井フィーバー……ではなく、『りゅうおうのおしごと!』との出会い。アニメの放送をきっかけに、ずっと積ん読状態だった原作を読んだところ、何度も泣かされ、その熱に浮かされてしまったのでした。

 その流れでしばしば将棋中継を見るようになり、2月17日の朝日杯*1準決勝&決勝では大興奮。すっかり将棋に魅了され、以来『将棋ウォーズ』で毎日欠かさず指すようになりました。同時に将棋本を何冊か買い、近頃は時間のあるときに読んでいます。少し前に読んだ『不屈の棋士』がおもしろかった。

 そんななかで今回読んだのは、書店でも数多く並んでいるのを見かける「藤井聡太本」のなかから、彼の師匠である杉本昌隆七段による著作『弟子・藤井聡太の学び方』

 これが、想像以上におもしろかった! 「電子書籍が出るまで待とうかなー、でも、電子化されるかわからないしなー」なんて思って一瞬だけ躊躇いましたが、すぐに買って読んで大正解。読み終えたあともパラパラめくって読み返したくなる、魅力にあふれる1冊でした。

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

初音ミク×鼓童スペシャルライブ2018で号泣した

初音ミク×鼓童スペシャルライブ2018・NHKホール前

 電子の歌姫と伝統芸能の、夢のコラボレーション。『初音ミク×鼓童スペシャルライブ2018』*1に、昨年に続いて参戦してきました!(6/2の夜公演)

 その名のとおり、バーチャルシンガー・初音ミクと、プロの和太鼓集団・鼓童がコラボレーションした、スペシャルライブ。2017年3月の開催から1年が経ち、再びあの興奮を味わえると聞いたら……そりゃあ行かないわけにはいかないでしょう。

 そう、黎明期から大好きで聴いていたボカロと、自分も学生時代に経験がある和太鼓との組み合わせは、どうしたって外せない。全力でS席を確保し、今年も参戦してきました。

 それにしてもまさか、号泣することになるとは思わなかったぜよ……。

※昨年の感想はこちら↓

 

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

2018年5月の話題〜生産性と幸福度、“○○離れ”の元祖、リアルとバーチャルの狭間

月末の挨拶:バーチャル受肉したい。

 

──はい、こちらからは以上です。

というわけで、毎月末恒例「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナーです。末尾に2014〜2017年の「5月」のまとめ記事へのリンクも貼っているので、「暇だし少し前の記事でも読んでみっかー」という方は、よかったらどぞー。

続きを読む