ポケモンGOを東京で遊ぶならここ!おすすめの公園20箇所まとめ


ポケモンGOプレイ

本記事では、筆者がこれまでに『ポケモンGO』目的で訪れた公園の様子と、プレイヤー層、ポケストップの情報、そして開園時間といった諸々の情報をまとめています。

訪問済みの公園、20箇所を掲載中。ほぼ自分の主観で見た風景と雑感になりますので、あしからず。どこかのポケモントレーナーの参考となれば幸いです。

 

※「巣」の情報は【2020/12/7現在】のものになります※

 

スポンサーリンク
 

 

※「★」はおすすめの公園

 

新宿御苑〈パウワウの巣〉

ポケモンGO 新宿御苑 1

【新宿御苑】は、「新宿駅」から徒歩10分丸の内線「新宿御苑前駅」と副都心線「新宿三丁目駅」からは徒歩5分の距離にある、環境省所管の有料庭園。

入園には、小中学生・50円、高校生以上・200円の入園料が必要となります。映画『言の葉の庭』の舞台としても有名ですね。

園内は見渡すかぎりに芝生と木々の緑が広がり、そのどれもに手入れが行き届いた、きれいな景色が広がっています。

また、いくつも休憩所が設置されているため、夏場のプレイにも快適。水分補給は忘れず、休憩所に寄らないまでも、木陰や東屋で小休止するのもいいですね。

ポケモンGO 新宿御苑 2

有料ということもあってか、はたまた景観の良さが好印象を与えているからか、入園者のマナーは総じて良いという印象でした。

結構な人が歩道を歩いているわりには1ミリたりとも不快感を覚えることなく、周囲で口論なども見受けられず、気持ちよくプレイができたので。

新宿門のところで「リアルなサファリパークだ!」なんて話している人がいましたが、まさにそんな感じ。園内を歩いている人の大多数は『ポケモンGO』をプレイしているようにも見え、各々が思い思いにゲームを楽しんでいるようでした。

個人的にも、おすすめの公園です。

ポケモンGO 新宿御苑 3

視線を手元のスマホに向けると、平日のお昼すぎでもこの光景。

池の周囲に立ち並んでいるポケストップの大多数で桜が舞っており、春でもないのにお花見のような。どこを歩いていてもポケモンが出てくるし、誰かがすかさずルアーを設置してくれるので、捕獲には全く困りません。

自然と歩きたくなる園内は、タマゴ孵化にもぴったりです。

施設情報

・開園時間:9:00〜16:00(16:30閉園)
・開園時間:月曜日(祝祭日の場合は翌日)
・入園料:大人(高校生以上)200円、小中学生50円、幼児無料
・補足:年間パスポート有、園内にはレストランも

新宿中央公園〈ポッチャマの巣〉

ポケモンGO 新宿中央公園 1

【新宿中央公園】は東京都庁の直下に広がる、緑生い茂る都市計画公園。

都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩1分「新宿駅」からは西口バスターミナル前の中央通りを直進して、徒歩10分の距離にあります。駅を挟んで、ちょうど新宿御苑の反対側あたりですね。

西新宿の高層ビル街の一角という土地柄もあってか、平日のお昼どきは、社員証をぶら下げたサラリーマン・OLさんたちで賑わう休憩スポット

ベンチでサンドイッチを頬張る姿が見られる風景に、最近は、スマホをいじりながら同僚と談笑し歩く人たちの姿が加わりました。

ポケモンGO 新宿中央公園 2

公園内の各所に多数のベンチが設置されており、歩道の脇にも寄りかかれる手すりがあるので、足腰を気遣いずつプレイできるのも嬉しいポイント。

それこそ、近くでごはんを買ってきて食べることもできますし、駅から多少の距離はありますが、好立地と言えます。

夏休み中に訪れたこともあってか、クールビズ姿のサラリーマンに紛れて、親子連れや学生グループの姿も確認できますね。

道路を挟んで南側の敷地内には、フットサル場や子供たち向けの遊具も取り揃えてあり、広い年齢層の利用者を想定した公園となっています。

ポケモンGO 新宿中央公園 3

ポケストップの数も決して少なくなく、園内を歩いていると、あちこちで画面に向かってボールを投げる人が目に入ります。

特に集中して多いのは、中央通りの正面入口を入ってすぐの、遊歩道周辺。三角形の形でポケストップが並んでおり、ポケモンを探しやすい配置と言えそうです。

施設情報

・開園時間:常時開園(公園管理事務所:9:00〜17:00)
・休園日:無休
・入園料:無料

代々木公園〈ミミロルの巣〉

ポケモンGO 代々木公園 1

JR「原宿駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」、東京メトロ副都心線「明治神宮前駅」などから、それぞれ徒歩3分で訪れることのできる、【代々木公園】

渋谷駅から歩いて、NHK放送センターの横を入っていくルートもおすすめです。

そこら中が広場という広場になっており、週末はレジャーシートを広げ、ゆったりと過ごす家族連れやカップルの姿が見られる公園。

他方では、楽器や演劇の練習をしているグループなども見受けられ、思い思いに過ごす人を横目にぼーっとするだけでも楽しめる、癒やしスポットです。

ポケモンGO 代々木公園 2

『ポケモンGO』の配信後は、昼夜を問わずポケモントレーナーが集う空間にもなった、代々木公園。

特にポケストップが集中している噴水広場には人も多く、普段は楽器の音色やダンスの掛け声が響きわたっていた場所には、ポケモンゲットに一喜一憂する人たちの姿がありました。

あとは、原宿門付近も人口密度が高め。

園内に向かう前に、こちらでアイテムを補充してから向かう人も多いとか。また、公園の各所にゴミ箱が設置されているためか、大勢の人が集まっているわりに、「マナーがなっとらん!」という話はあまり聞かれていないような気もします。

ポケモンGO 代々木公園 3

アプリの画面で見ても、やはり花びらが舞い散っているのは噴水付近がメイン。

ポケストップは園内の各所に点在しているのですが、自然と噴水広場に人が集まる構図ができあがっているようでした。座れる場所も多く、道の脇に避けていれば、往来の邪魔になりにくいですしね。

たびたびポケモンの巣になっている代々木公園は、レアポケモンが稀に出現するスポットとして張りこんでいる人もいるそうな。頻繁にルアーも刺さっているので、プレイにおすすめの公園です。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント案内(非公式)

★ 上野恩賜公園〈ムウマの巣〉

ポケモンGO 上野公園 1

各路線の「上野駅」から徒歩2分、動物園・美術館・博物館・大学など多彩な施設がある【上野恩賜公園】は、『ポケモンGO』配信当初から大勢のトレーナーが大挙して話題となりました。

秋葉原駅や日暮里駅から歩いて向かうのも、個人的にはおすすめです。

外国人観光客の人気スポット・上野アメ横が間近という場所柄ゆえか、いろいろな国の言葉が行き交い、多種多様な人が訪れている公園というイメージも強いですね。

週末には家族連れも多く、園内の飲食店はだいたい満席。食料・飲料は、買ってから向かうが吉です。

ポケモンGO 上野公園 2

日中の人混みはもちろんのこと、最近は夜でもポケモントレーナーの群れと出会うことのできる一大スポットに。

山手線の駅を降りてすぐ目の前という立地の良さも相まってか、帰宅途中にポケモンを探すべく立ち寄る人も多いようです。

それだけ大勢の人が訪れても、そこはやはり都内屈指の敷地面積を誇る都市公園。「歩道」と呼ぶには広すぎる道を歩くなか、人とぶつかるようなことはほとんどありません。

とは言え、当然のごとく最低限のマナーは意識しておきたいところですし、閉園時間もお忘れなく。

ポケモンGO 上野公園 3

都内有数のポケストップ密集地帯であり、アイテム回収には事欠きませんが、特におすすめのポイントはボート池周辺。

池を囲むように10以上のポケストップがあり、アイテム回収・ポケモン捕獲・タマゴ孵化の同時進行が可能です(注:弁天堂近辺はプレイ禁止区画になりました)

ボート池周辺にはほどほどの頻度でミニリュウも出現するので、そちらを狙って歩くのもありですね。

施設情報

・開園時間:5:00〜23:00
・休園日:無休(事務所休業日:12/29〜1/3)
・入園料:無料
・補足:9月18日をもって弁天堂近辺でのプレイは禁止となりました。ボート池の周囲ならば問題ないようですが、マナーを守って遊ぶようにしましょう。

赤羽自然観察公園

ポケモンGO 赤羽自然観察公園 1

JR「赤羽駅」西口より徒歩13分の距離にある【赤羽自然観察公園】は、草木生い茂る区立公園。

起伏のある自然公園として夏場は涼しく、お隣の「赤羽スポーツの森公園」では各種スポーツを楽しんだり、芝生広場でゆったりと過ごすこともできるようになっています。

駅から少し離れた住宅街のなかにある公園ということもあり、来園者の数は少なめ……かと思いきや、この日は雨にも関わらず数十人もの姿が見られました。

一緒にポケモンを探しているらしい親子もちらほらと見受けられ、ぼちぼちの賑わいといったところ。

ポケモンGO 赤羽自然観察公園 2

注意点としてはまず、近くに商店・自動販売機がほぼ見当たらないこと。

赤羽駅から歩いてくる途中にコンビニがありますので、そちらで買ってから向かうようにしましょう。また、水場もあるためか夏場は蚊の数が多いので、 “むしよけスプレー” の準備も忘れずに。

ポケモンGO 赤羽自然観察公園 3

敷地面積はさほど広くないため、むやみに歩きまわる必要がないのは嬉しいポイントですね。

施設情報

・開園時間:4~9月:8:00〜18:00/10~3月:8:00〜16:30
・休園日:無休
・入園料:無料

★ 錦糸公園〈ポチエナの巣〉

ポケモンGO 錦糸公園 1

東京スカイツリーが大きく見える【錦糸公園】は、JR総武線・地下鉄メトロ半蔵門線「錦糸町駅」から徒歩3分という好立地の公園。

地下を通って園内に続く出口もあるため、急な雨が降っても安心。近くには喫茶店をはじめとする飲食店も多く、好立地の公園です。

体育館・野球場・テニス場といった施設のほか、大きな遊具も設置してある錦糸公園は、家族が休日を過ごすのにぴったりのスポット。

実際に、子供は遊具で遊ばせつつ、その脇でポケモンを探す若いお父さんお母さんの姿も見られました。もちろん、スマホを持って歩く親子の姿も。

ポケモンGO 錦糸公園 2

芝生広場は立ち入り禁止となっていますが、木陰が多いため炎天下でも過ごしやすいのは嬉しいですね。

道路を挟んだ向こう側にはコンビニもあるため、冷たい飲み物の補給もすぐに可能。モバイルバッテリーは売り切れている可能性もあるので、自前で持っていくようにしましょう。

また、公園には「ポケモントレーナーのみなさんへ」と書かれた注意書きが掲示されていますが、『ポケモンGO』のプレイを禁止しているわけではないようです。

“思いやりをもって、マナーを守りましょう” の文言どおり、モラルを意識したプレイを心がけたいところです。

ポケモンGO 錦糸公園 3

かなりコンパクトな公園であり、ポケストップの数も少なめではありますが、数多くのポケモントレーナーが訪れているためか、結構な頻度でルアーが刺さっている様子

短距離でたくさんのアイテムを回収できるため、ボールが尽きるようなことはまずないでしょう。駅からも近く、多彩なポケモンが出てくる人気スポットです。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント情報(非公式)

猿江恩賜公園〈ユキカブリの巣〉

ポケモンGO 猿江恩賜公園 1

錦糸公園から見て、「錦糸町駅」の反対側へ徒歩15分、もしくは都営新宿線・東京メトロ半蔵門線「住吉駅」から徒歩2分の距離にあるのが、【猿江恩賜公園】

錦糸公園よりも敷地が広く、緑も多い、同じくスカイツリーがよく見える都立公園です。

野球場やテニスコート、貯水場を模した池やじゃぶじゃぶ池などがあり、横十間川の散歩道も隣接。水場や木陰が多く、夏も涼しく過ごせそうな公園と言えますね。

ただし、コンビニや自動販売機は限られた場所にしかないため、ドリンクは準備してから向かうと良いでしょう。

ポケモンGO 猿江恩賜公園 2

駅から少し距離があるためか、常に大勢の人で賑わっている駅向こうの錦糸公園とは対照的に、こちらはかなり静かな雰囲気。

それでも少なからずポケモントレーナーの姿も見受けられ、地元住民らしいちびっ子たちが自転車に跨がりポケモンを探していました。

また、園内に水場があり、そのすぐ横を川が流れているため、水ポケモンが多く出現するのも特徴。その一方で、道路を渡った先、公園敷地内にあるコンサートホール付近では、また別のポケモンの出現率が高くなっている場合が多いようです。

ポケモンGO 猿江恩賜公園 3

ポケストップはまばら。

木陰のある水場、さらには東屋もある「ミニ木蔵」付近の2つのポケストップにルアーが設置されることが多く、この周辺でポケモンを探している人がたくさんいました。道路を渡った先、公園南部のほうは、あまり人影は見られません。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料

★ 浜町公園〈ナエトルの巣〉

ポケモンGO 浜町公園 1

都営新宿線「浜町駅」を降りてすぐの場所にある【浜町公園】

中央区内の公園としては最大規模の敷地面積を誇り、芝生広場や運動場のほか、総合スポーツセンターなどの施設も充実しています。加藤清正を祀る清正公寺があるのも、この園内。

駅と直結した公園ということもあり、平日休日を問わず多くの人が休憩に訪れる空間となっている様子。平日のお昼どきにはワイシャツ・スーツ姿のサラリーマンがお弁当を広げている姿を見ることもできます。

隅田川が流れる近くに喫煙所があり、そちらで小休止することも可能。

ポケモンGO 浜町公園 2

『ポケモンGO』のリリース当初から複数のポケモンの「巣」になっていたこともあって、少し離れた場所にある錦糸公園とあわせて、近隣住民にとっては絶好のプレイスポットになっているようです。

ポケモンGO 浜町公園 3

ポケストップの数も多く、広すぎず狭すぎず程よい面積の公園は、確かに週末のプレイに適しているという印象でした。

スポーツセンターの大きな建物をぐるっとまわるように歩くと、多少のアップダウンもあって気持ちよくお散歩できそうです。

出現ポケモンとしては、隅田川付近でたびたびミニリュウと遭遇できたほか、公園周囲ではカビゴンの姿も頻繁に目撃されていたようです。僕自身も実際に現地でゲットできたので、出現率はそこそこ高そう。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:デイキャンプ場などもある

日比谷公園〈ゼニガメの巣〉

ポケモンGO 日比谷公園 1

【日比谷公園】へは、東京メトロ各路線の「霞ヶ関駅」「日比谷駅」から歩いてすぐ

道を挟んで向こう側には皇居外苑が広がっており、都心中枢部ながら緑の広がる、非常に歩きやすいスポットとなっております。東京駅から歩いてくることも可能。

こちらも、園内には少なくない外国人観光客の姿が。その多くがポケモントレーナー。

親子連れにちびっ子グループ、さらにはゆったりとした歩調で散策している老夫婦などもおり、年齢層はとても幅広い様子。なんたって、老夫婦も普通にボールを投げているくらいですし。

ポケモンGO 日比谷公園 2

夜になってもなお、園内にはたくさんの人影がありました。

週末の夜は言うに及ばず、平日夜も仕事帰りのサラリーマン&OLが足を運んでいるらしく、特に街灯があるポケストップ周辺に集結している格好。レアポケモンが出やすいとの噂もあり、時折、歓声が上がっておりました。

注意点としては、公園周囲の道路も含めて、自動販売機があまり目に留まらないこと。

コンビニもちょっと歩いた先や駅地下にしか見当たらないため、夏場は特に飲料の確保が困難となります。日中は売店があるので無問題ですが、夜は当然閉まっているので、水分補給はしっかりと。

ポケモンGO 日比谷公園 3

園内にはバランス良く、ほうぼうにポケストップが配置されていますが、人が集まりやすいのは野外音楽堂付近という印象。

木陰になっている歩道の近辺にポケストップが密集しており、座ることのできるベンチもあるため、ルアーを刺して長時間プレイしやすい環境となっています。

園内には虫ポケモンが多く出現し、水辺には水ポケモンの姿も見受けられ、さらにはジムもある。バランスの取れたプレイスポットと言えるでしょう。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント情報(非公式)

世田谷公園〈アチャモの巣〉

ポケモンGO 世田谷公園 1

東急世田谷線「三軒茶屋駅」、田園都市線「池尻大橋駅」からそれぞれ徒歩18分ほどの距離にあるのが、【世田谷公園】

広々とした噴水広場は個人的にもお気に入りのスポット。奥にはミニSLが走る広場とプレーパークがあり、週末はいつもたくさんの子供たちで賑わっています。

極端に広い公園……というわけでありませんが、野球場・サッカー場なども併設。

駅から若干の距離があることもあってか、観光客が訪れるというよりは、ご近所さんの憩いの場としてのイメージが強いようにも思います。訪れる際には、お昼ごはんを調達してから向かいましょう。

ポケモンGO 世田谷公園 2

アプリのリリース当初から「ミニリュウの巣」として話題になったためか、たくさんのポケモントレーナーが足を運び、その異様な光景とゴミ問題が取り沙汰されました。

ミニリュウ云々と言うよりは、ポケストップのある一部区画に人が押し寄せたことが一因となったようにも。

何はともあれ、ゴミ問題に関しては言うまでもなく、マナーと節度を守ったプレイを心がけたいところです。周囲へ気を払いながら、出したゴミは持ち帰るようにしましょう。

ポケモンGO 世田谷公園 3

駅から歩いて公園へ向かう場合、おそらくは野球場から園内に入るルートを通る人が多いのではないかと思いますが、こちらにもいくつかのポケストップがあります。

メインとなるのは、やはり噴水広場周辺ですね。

噴水から奥のSLが走る広場へ、連なるようにしてポケストップが設置されているので、これに沿って歩くことで効率的なアイテム回収&ポケモンゲットができるはずです。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:『ポケモンGO』に関して注意喚起のお知らせが出ています

井の頭恩賜公園〈キモリの巣〉

ポケモンGO 井の頭公園 1

緑豊かなデートスポットとして人気の高い、【井の頭恩賜公園】

JR中央線「吉祥寺駅」から徒歩5分、もしくは京王井の頭線「井の頭公園駅」から徒歩1分の場所にあり、沿線の住民はもちろんのこと、新宿・渋谷からもちょっと足を伸ばして行ける、週末のおすすめスポットです。

園内に細長く伸びる、井の頭池の周囲を沿うようにして歩くだけでも楽しめるのに、しっかりポケストップも配置されているのが嬉しいポイント。

軽くお散歩しつつ、アイテム掘り&ポケモンゲットを楽しむことができます。ソロプレイヤーも多く歩いておりますので、ご安心を。

ポケモンGO 井の頭公園 2

特に暑い時期の井の頭公園には、他の公園と比較しても明らかなメリットがあると言えそうです。なぜなら、見るからに涼しげな「水場」と、それを取り囲むように植えられた木々が作り出す「木陰」があるから。

炎天下で長時間にわたってプレイすることも想定される『ポケモンGO』においては、「木陰」の確保が求められるところ。

その点、こちらの公園なら、「池の周囲はほとんど木陰」と言ってもいいほどに直射日光を避けやすいため、そこそこ快適にプレイできるのではないでしょうか。

ポケモンGO 井の頭公園 3

奥へ歩いていくと、三鷹の森ジブリ美術館などのスポットもありますが、基本的には池の周囲でポケモン探しに勤しむことになるかと。

誰かしらがルアーを設置すれば、連鎖的に隣のポケストップにもルアーを刺してくれる人が出てくる格好。また、水辺が広がっていることもあってか、水ポケモンと遭遇しやすい印象を受けました。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント情報(開園100周年実行委員会)

駒沢オリンピック公園

ポケモンGO 駒沢公園 1

学生の憩いの場として、地元民がスポーツを楽しむ場として人気の高い運動公園が、【駒沢オリンピック公園】

東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩15分の距離にあり、歩く時間を考慮しても、渋谷駅から30分以内に訪れることのできる好スポットです。

「運動公園」という性質ゆえか、ジョギングやサイクリングのついでにプレイしている人が多いという印象。

自転車・ジョギング・歩行者と、用途別に歩く道(コース)も分けられているため、幅の広い道の脇を歩きながら、安心してゲームを楽しむことができそうでした。

ポケモンGO 駒沢公園 2

運動場やスケートパーク、自然公園など、場所によって景色が異なる公園は、歩いているだけでも楽しい素敵スポット。

道端に佇んで『ポケモンGO』に向かう人の姿が散見される一方、多くの人は公園のベンチに座るなどして、落ち着いてボールを投げている様子が見られました。

また、井の頭公園と同様に、幅が広い道の頭上をすっぽりと覆い尽くすほどに張り巡らされた木々と、それによって作り出された「木陰」もまた魅力ですね。

園内の複数箇所に休憩所や自動販売機も設けられているため、夏場の水分補給にも不自由しません。熱中症には要注意。

ポケモンGO 駒沢公園 3

ただし、公園の広さのわりには、ポケストップの数はちょっと少なめ。ポツポツと点在している形なので、運動になると考えれば……。

ルアーが設置されている場所も何箇所かありましたが、特に硬式野球部奥の「うま公園」「ぶた公園」あたりに人が集まっていたようです。虫・草タイプのポケモンが多い印象。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:総合運動場公式サイト

小金井公園〈ニョロモの巣〉

ポケモンGO 小金井公園 1

上野公園の1.4倍という広大な敷地面積を誇る、【小金井公園】

西武新宿線「花小金井駅」JR中央線「武蔵小金井駅」が最寄り駅となっていますが、徒歩で行くとどちらも20〜30分程度かかるため、基本的にはバス推奨です。もちろん、ポケモンついでに歩いてもOK。

そういった立地の問題もあってか、園内を歩くプレイヤーの数は少なめ。

でも、地元民らしい軽装のお兄さんや、部活帰りっぽい中高生がボールを投げている一方で、赤ちゃんを抱えたママさんグループが木陰で「ポッポかわいいウフフ」とスマホに向かっていたのには驚きました。

ポケモンGO 小金井公園 2

そのため、広大な芝生が魅力の公園ではありますが、『ポケモンGO』のプレイに適しているのはそちらではなく、人とポケストップの集まる遊具付近となっていた様子。

親子でスマホに向かっているポケモントレーナーも少なくなく、その脇では、ちびっ子たちが遊具で元気いっぱいに遊びまわる風景が。

……かと思ったら、ちびっ子たちが「おにーさーん!それ、ぽけもんごーですかー?」なんて話しかけてきたりもして、とても賑やかでした。

ポケモンGO 小金井公園 3

園内にはノーマル・飛行タイプや虫タイプのポケモンが多く出現。

特にポッポとビードルは驚くほど出てくるので、序盤のアメ集め・レベル上げに適していると言えるかもしれません(※時期によって差があります)。あと、カビゴンの出現記録もありました。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:江戸東京たてもの園公式サイト

光が丘公園〈ピッピの巣〉

ポケモンGO 光が丘公園 1

都営大江戸線の終点「光が丘駅」から徒歩8分の距離にあるのが、【光が丘公園】

たくさんの自転車が往来するこの公園は、『ポケモンGO』のプレイには不向き……かと思いきや、そんなことはありませんでした。自転車乗りの多くもプレイヤーだったので。

園内を行き来する歩道はどれも幅が広く、自転車と歩行者が一緒に行き交っても問題がないほど。

都内屈指のベッドタウンということもあってか、家族でスマホの画面に向かっている人が多く、自転車を止めてボールを投げている夫婦・親子も少なくありません。

ポケモンGO 光が丘公園 2

夏休みまっさいチュウの学生さんの姿が多いものの、普段から固く注意されているのか、園内をチャリで爆走するような人は見受けられませんでした。

むしろ気にするべきは、もう少し年齢が上のお兄さん。スケボーの練習をしている彼らの邪魔にならないように気を付けましょう。

総じて言えば、この光が丘公園は老若男女、幅広い層が利用していることもあり、親子で『ポケモンGO』をまったりとプレイするのに適したスポットのひとつだと言えそうです。

ポケモンGO 光が丘公園 3

園内のおすすめポイントは、光が丘駅から向かってすぐの、入り口付近。

ちょうど上記写真の広場部分に複数のポケストップがあるため、こちらにルアーを設置してポケモンを探している人が多いようです。あと、そのまま奥に直進した広場にもポケストップとジムがありました。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:花火をする際には事前申請が必要(公園へ行こう!より)

江古田の森公園

ポケモンGO 江古田の森公園 1

都営大江戸線「新江古田駅」から徒歩5分の場所にある【江古田の森公園】

住宅地に位置する区立公園でありながら園内のあちこちに草木が生い茂る、とても緑豊かな憩いの場所として親しまれています。その分、夏場は蚊が多いので対策を忘れずに。

敷地面積はそこまで広くなく、公園の端から端まで歩くのに10分かからないくらい。園内の歩道はしっかりと舗装されており、スポーツウェア姿でジョギングをしている人も少なくありません。

目立つところに自動販売機は設置されていないようなので、ドリンクは持参しましょう。

ポケモンGO 江古田の森公園 2

また、園内には池が、すぐ近くには川もあるので、水タイプのポケモンもそこそこ出現します。

公園の規模の割にはポケストップの数も多く、休日にふらっと訪れて散策するには、おすすめのスポットと言えそうですね。

施設情報

・開園時間:6:00〜23:00
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:園内は禁煙、自転車の乗り入れ不可

★ 池袋西口公園

ポケモンGO 池袋西口公園 1

各路線の要所である「池袋駅」前の【池袋西口公園】には、昼だろうが夜だろうがポケモントレーナーが大集結。リリースから時間が経った今も、レイドバトルに集まる光景が見られます。

たびたびイベントも開催されるこちらの公園は、夜間でもライトアップされており、トイレと喫煙所も園内に設置されているため、プレイには困らない空間。

近くにはポケモンジムになっているマクドナルドもあるため、そちらで回復アイテムを消費することも可能です。

ポケモンGO 池袋西口公園 2

園内にはいくつかのポケストップがありますが、ほとんどの人はこちらの4箇所でアイテムを補充しているようです。

あれだけの人数がいれば、必然的に誰かがルアーを設置してくれるため、マップ上はほぼ常に桜が満開。効率だけを考えれば、最高のスポットだと言えます。

出現ポケモンに関しては、特定のポケモンの「巣」になっているわけではない模様。ただ、これだけの狭い空間に留まっているだけでも、思いのほか多種多彩なポケモンと遭遇するため、なかなか飽きることはありません。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント情報(公園活用協議会)

芝公園〈ワンリキーの巣〉

ポケモンGO 芝公園 1

すぐそこに東京タワーがそびえ立つ【芝公園】は、明治6年開園という歴史ある公園。

都営地下鉄三田線「芝公園」「御成門」から徒歩2分浅草線・大江戸線「大門駅」から徒歩5分大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩2分など、各線からアクセスしやすい都立公園です。

増上寺を中心に、ホテル・学校・図書館・古墳などの施設や史跡が点在する公園であり、場所によって多彩な風景を目にすることのできる緑地帯。ロケ地やデートスポットとしても有名で、休日はカップルや家族連れで賑わいます。

ポケモンGO 芝公園 2

東京タワー直下ということで混雑しているかと思いきや、平日は人も少なく静かで、落ち着いた雰囲気を醸しだしておりました。芝生に寝転んで肌を焼く人や、園内をそぞろ歩く親子など、人影はまばらですね。

『ポケモンGO』のプレイ場所としては穴場となっているらしく、他の公園に比べるとポケモントレーナーの数は少なめ。

スマホをあちこちへ向けてボールを投げているちびっ子の姿は見られますが、もう少し上の年齢層のプレイヤーはあまりいないようでした。

ポケモンGO 芝公園 3

手元のマップを確認してみると、ポケストップの数は多いので、アイテム回収に適した公園だと言えそうです。

園内の各所に散らばるように設置されているので、お散歩ついでにポケストップを巡るプレイ方法が基本となるのではないかしら。

施設情報

・開園時間:9:00〜16:00(16:30閉園)
・休園日:月曜日(祝祭日の場合は翌日)
・入園料:大人(高校生以上)200円、小中学生50円、幼児無料
・補足:年間パスポート有、園内にはレストランも

★ お台場海浜公園

ポケモンGO お台場海浜公園 1

ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」から徒歩3分の場所にある【お台場海浜公園】は、東京湾とレインボーブリッジを臨む細長い公園。

りんかい線「東京テレポート駅」からも徒歩10分程度で行けるため、新宿駅からも合計40分程度で足を運べるポイントとなります。

ただし、お台場海浜公園の敷地内にあるポケストップはさほど多くなく、すぐ横の「デックス東京ビーチ」と「アクアシティお台場」のポケストップも合わせて、こちらではポケモンをゲットする形になるかと。

リリース当時は「レアポケモンの聖地」として、週末は大賑わいでした。

ポケモンGO お台場海浜公園 2

水辺ということで水ポケモンが多いかと思いきや、その進化系まで普通に出現するという、まるでボーナスステージのようなスポット。

ドククラゲ、パルシェン、レアコイル、マルマイン、ウインディ、キュウコン、ゴローン、ライチュウ、リザード、ハクリュー……などなど。

また、ラプラスが出現するという話で有名なお台場海浜公園ですが、それ以外のレアポケモンの姿も確認できました。エレブー、ブーバー、ルージュラ、ストライク、ラッキーなど。

本当に意味がわからないレベルでポケモンの宝庫となっているので、訪れない手はありません。

ポケモンGO お台場海浜公園 3

舞い散る花びらの多さが、ポケモントレーナーがたくさんいる証拠。

海沿いに広がる公園を歩けば、自然とポケストップに沿ってアイテムも回収できるため、他の公園とはちょっと違った景色を楽しみながらプレイできます。

また、近くにある潮風公園のほうではまた違ったポケモンが出てくるので、図鑑を埋めるのに最適なエリアとも言えるでしょう。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:イベント情報(財団法人東京港埠頭公社)

潮風公園

ポケモンGO 潮風公園 1

ゆりかもめ「台場駅」「船の科学館駅」から徒歩5分りんかい線「東京テレポート駅」からは徒歩10分の距離にあるのが、【潮風公園】です。

先ほどのお台場海浜公園と隣接している都立公園であり、広大な芝生広場が自慢の憩いの空間。

細長い長方形の敷地を持つお台場海浜公園に対して、こちらは正方形に近い形ですね。噴水広場に芝生広場など、土地をめいいっぱい使った広々とした公園であり、日光浴に訪れる人も少なくないとか。

釣りやバーベキューも楽しむことができ、家族で訪れたいスポットです。

ポケモンGO 潮風公園 2

休日は家族で訪れるポケモントレーナーも少なくないようで、ポケストップ付近だけでなく、芝生に寝っ転がってプレイしている人の姿もちらほら。

特に入り口付近はレアポケモンが出やすいスポットとなっているらしく、立ち止まって画面に向かっている人が数多くいました。

また、なかにはレンタサイクルを借りて、お台場海浜公園と潮風公園を行き来し、ポケストップからアイテムを回収しているらしいプレイヤーも見受けられました。その発想はなかった……!

自販機やトイレも複数設置されているので、まったりプレイするのに良い公園と言えそうです。

ポケモンGO 潮風公園 3

ポケストップの数はさほど多くないのですが、プレイヤーがたくさん集まっているためか、出現ポケモンの数は比較的多め。

お台場海浜公園と合わせてレアポケモンが多いので、週末の集中プレイにどうぞ。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:夏はバーベキュー広場が大賑わい!

小山内裏公園

ポケモンGO 小山内裏公園 1

【小山内裏公園】へは、京王相模原線「多摩境駅」から徒歩5分。多摩ニュータウンの西部に位置し、町田市と八王子に跨る広大な都立公園です。

ただし、園内中央部はサンクチュアリとなっており、普段は立ち入ることができません。

広い公園をぐるっと巡るように整備されている舗装道は運動にぴったりで、近隣住民にも人気のジョギング・お散歩コースとなっている様子。

自転車で訪れている人も少なくありませんが、道幅は広く、よほどの暴走運転をしないかぎりぶつかる恐れは少ないと言えます。

ポケモンGO 小山内裏公園 2

他方では舗装されていない、まるで山道のような起伏のあるゾーンもあり、本記事で紹介している公園のなかでは特に「自然」に近いスポット。

基本的には舗装道を行き来するだけでもポケモンゲットには事足りますが、あえてそちらの山道を行くのも楽しいかもしれませんね。

それだけ緑豊かな公園ということで、蚊の数は多め。むしよけスプレーは準備していくようにしましょう。

また、レアポケモン狙いで訪れるのであれば、かなりの距離を歩くことになると予想されます。動きやすい格好で、冷えた飲み物もしっかり用意していきたいところです。

ポケモンGO 小山内裏公園 3

この公園の歩き方としては、前述のように舗装道を行き来するのが基本になるかと思われます。ご覧のとおり、画面に収まりきらないほどの敷地にポケストップが点在しており、その近辺にレアポケモンが出現する格好。むっちゃ歩きます。

「巣」であるときの公園は、普通に歩いているだけでも、タイミングが合えば5分と経たずにレアポケモンと出会えるほど。

ただ、効率的にまわろうとするのであれば、走ったり、自転車に頼ったりするのがベストでしょう。半日も歩きまわれば、進化させる分のアメは集まるはずです。

施設情報

・開園時間:常時開園
・休園日:無休
・入園料:無料
・補足:街灯が少ないため、夜は真っ暗。遅くまで粘るのなら、懐中電灯は必須です。

おまけ:おすすめのモバイルバッテリーは?

迷ったらこれ!Amazonでベストセラーの軽量&大容量バッテリー

Amazonランキング大賞を受賞した、人気のモバイルバッテリー。

Phone 7を約4回、Galaxy S8を2回以上、iPad miniを約1.5回、それぞれ充電することが可能。スマホよりも小さなコンパクト感も魅力で、お値段もそこそこ。

そして何より「大勢に選ばれている」という信頼性もあるため、迷ったときに選んでも間違いのない商品だと言えます。

iPhone6なら約8回充電!コスパの良い大容量バッテリー

とにかく安い、しかも何度も充電できるモバイルバッテリーを探している方には、こちらの商品がおすすめです。

フルチャージして外に持ち出せば、iPhone7で7回、Samsung S6で5回、iPad miniなら3回の充電が可能。お値段も2,000円程度というコスパの良さが魅力ですね。

デメリットとしては、値段相応にデザインが安っぽい点と、バッテリー本体が「大きい」&「重い」こと。スマホと比べても明らかにボリュームがあるので、持ち運びにはバッグが必要です。

 

関連記事

参考:【ポケモンGO】全国のポケモンの巣まとめ