まったり安定した1ヶ月――ブログ振り返り(2014/07)


f:id:ornith:20130210162659j:plain

 ブログのネタがない?それなら、本を読めばいいじゃない!
 ブログを「書き続ける」ために、読書を「習慣」とすることのススメ。

 

スポンサーリンク
 

 

「ブログ」と「読書」を双方向的な動機付けに

 ブログを長く書き続けるための方法として、それを「習慣」としてしまうことがひとつ、考えられます。食事をする、会社・学校へ行く、寝る──と、そこまで必須の習慣とまではならなくとも、自然と一日の生活の中にハマっている、ひとつの“お約束”的な活動。

 ブログを「習慣」化するには、どうすればいいか。最も簡単なのは、既にある日常生活の「習慣」を、ブログの記事とすることなのではないかしら。生活に密着したグルメネタ、写真ネタなどは、長く続いている印象がありますし。

 

 その、ネタとする「習慣」のひとつとして、僕は「読書」をおすすめしたいんです!もちろん、本に興味がない人には、無理に勧められるものではありません。

 でも、普段から読書の習慣をつけたいと思いながら、諸々の理由でできていないという人は、意外といるのではないでしょうか。時間がないとか、本が選べないとか、途中で飽きてしまうとか。

 

 そこで、ブログです。最初はあまりやる気が出ないかもしれませんが、本を読んで、感想をまとめて、書評記事として投稿すること。ブログへの投稿をゴールとして、読書を習慣づけるための動機付けとしてみるのです。

 そのときに話題の作品はもちろん、ちょっとマイナーな本でも、ある人の「感想」というのは、少なからず需要のあるもの。Amazonのレビューやブクログ読書メーターなどのサービスもありますが、あまりガッツリとした感想はないので、判断が難しい。

 

 そんなときに、個人ブログの感想記事というのは、本を選び、本と出会う、ひとつの指標となり得るのではないでしょうか。少なくとも、僕はかなーり参考にしています。

 そのような書評記事ならば、読んでくださった人からも反応が来やすいし、自分なりの書き方、「型」を決めてしまえば、非常に書きやすいコンテンツとなります。読書を続ける限り、ネタには困らないし、結果、ブログも続けられる、という好循環。

 “ブログのネタ”のために読書をし、“読書の習慣付け”のために書評記事を書く。互いが互いに動機付けとなって、ブログの更新と読書、両方を習慣化することができれば、一挙両得なのではないかしら!(読書に限らず、他の行為に関しても同様ですけどね!)

 

「感想」を記事としてアウトプットする

 「書評」と言われると、ちょっと敷居が高いイメージがあります。専門家でもなければ、読書家でもない。そんな自分が、人様の本を評価するなんて……あばばばば。

 その点については、深く考えることはないと思います。記事を読む側も、そんなに肩肘張って読んでいるような人はいないでしょうし、個人ブログの記事を「参考」にしても、鵜呑みにするような人は少ないはず。ならば、こちらも気楽に書けばいいのです。

 「書評」という言葉に違和感があるのなら、「感想」として考えればいい。自分の読んだ本について、考えたこと、感じたこと、学びになったこと、心を動かされた部分などを抜粋し、自分なりにまとめ上げた、ひとつの印象として。僕はいつも、そのつもりで記事を書いています。

 

 ただ、せっかく自分の感想をまとめるのなら、その記事を読んだ人の参考となるような内容にしたい!そう考えてもおかしくはないでしょう。

 感想記事の書き方は、人によって結構違いがあり、それぞれ別の魅力や伝え方があるように思います。読者を意識した書き口にすることは大切だと思いますが、もうひとつ、考え方として、未来の自分が読むことを前提としてまとめてみるのも良いかもしれません。

 後で自分が読んでみて、その内容が伝わるような文章・構成。本の内容を小分けにして、章ごとに要約をまとめてもいいし、特に心動かされた部分に注力して、そこで感じたことを最大限、魅力的に伝わるような表現でまとめてみてもいい。

 

 感想ひとつ書くにしても、人によって書き方は変わってきますし、そもそも、その対象となる本から得ることもばらばらです。だからこそ、他人の書く書評記事はおもしろい。

 まずは、自分なりに感想をまとめることを習慣づけて、自分が書きやすく、読者には伝わりやすいような「型」を見つけること、でしょうか。もしくは、自分の好きな書評ブログさんの書き口を参考にしてみることで、学べる点も多いと思います。

 

書評記事でお小遣い稼ぎ?

 自分のブログにアフィリエイト広告を載っけている人もちらほらいるとは思いますが、ぶっちゃけ、書評ブログって儲かるの?という疑問。どうなんでしょ。

 本が好きで、熱心な読者さんがたくさんついているようなブログであれば、おそらく、結構な額を稼げているんじゃないかと思います。

 ──が、ノンジャンルの記事の中で、ひとつのコンテンツとして「書評」を書いているブログに関しては、お小遣いの範疇を超えないんじゃないかしら。……はい!私です!

 

 このブログでは過去に、本一冊ごとの単発記事としては、40冊ほどの感想を書いてきました。よくある、「おすすめ本◯冊!」とか「お気に入り◯選!」は除いて。それらの記事で紹介することで、どれだけの本が買われたのかと申しますと……特に売れていたのは次の記事です。

 

 

 どれが何冊とは書きませんが、少なくて20冊、多くて60冊、といったところ。言うまでもなく、アクセスが多ければ多いほど、そこから買ってくださる読者さんは多いですが、何よりも、Kindle版があるかどうかが重要であるようです。

 さらに、そのKindle書籍がセール中であれば、購入率は跳ね上がります。電子書籍とKindleストアの性質上、ワンクリックで安く購入、その場ですぐに読めるという障壁の低さは、やはり大きい模様。

 

 あとは、塵も積もれば何とやら。過去に書いた記事についても、検索からアクセスしてくる人によって購入されることで、数円、数十円単位ではありますが、ちょくちょく紹介料が発生しています。ありがたやありがたや。

 書評に特化した大手ブログであれば、これ以上、というか文字通り、“桁違い”に売れているのかもしれませんが、ちょろっと感想記事を書くくらいでは、こんなもんです。いっつ・あ・おこづかい。

 

 ──とまあ、書評で稼ごうなんていうのはむちゃくちゃ難しいイメージがありますが、元来の本好きさんであれば、その本の感想をまとめて、ちょっとしたお小遣いが入ることで、次に買う本の足しにはなるかと思います。

 前半に書いたように、それを習慣化すれば、ブログを続けるモチベーションにも繋がるはず。万人におすすめできる考え方ではありませんが、少しでも「読書」に興味があるのでしたら、ぜひ試していただきたい。少しでも、書評ブログが増えたらいいな!

 

 

関連記事

 奇数月はアクセスが振るわない法則!

 

 この一言でまとめられるくらいには、大きな動きのなかった1ヶ月でした。完全に流れができあがっておる。だって、月別のアクセス数をグラフで見たら、上がって下がって上がって下がって、の繰り返し。分かりやすくでこぼこしてるんだもの。

 

 そんなわけで、7月のブログ運営報告でございます。

 

先月:メールと出会いと交流と。楽しく更新できた1ヶ月――ブログ振り返り(2014/06)

 

月間64,000PVでした

(※グラフ削除済) 

 

 ご覧の通り、「ああ、ヒットした記事が1本だけなんだろうな」ということがあからさまに分かるグラフ。先月の100,000PVとは、なんだったのか。ただ、その先月のデータと比べると、直帰率は下がり、平均セッション時間は10秒増えてはいる模様。

 

 つまりは、“一見さん”じゃなく、“このブログのコンテンツに興味を持ってアクセスしたいる人”が多かった、ってことかしら?……そりゃ、Gunosyやはてなブックマーク以外、特に検索流入からのアクセスであれば、そうなりそうな気はしますが。

 

トラフィック、検索流入、検索ワード

 考えてみれば、今年に入ってから2度、検索からのアクセスが激減したこともあって、丸々1ヶ月間、安定して検索流入があった月は7月が初めてという。もう半年終わってるよ!

 

 上位のトラフィック。大半がはてなブックマーク頼りなのはいつも通りとして、Google先生がめっさ仕事してくれている。これまでは3,000もあれば感涙ものだったのに、その倍も。わーい。

 アクセス数も検索流入数も過去最高月だった、12月のGoogleからの流入が、10,000近くといったところ。そこまではいかずとも、ようやっと戻ってきた格好。ありがたや。

 

 あと目立つ点としては、Gunosyかしら。先ほどのグラフで一箇所だけ飛び出ている部分、ヒット記事にGunosy砲が直撃して、その日に3,500ほどアクセスがもたらされた感じ。なんやかんやと大きな存在感を発揮しておられる模様。

 

f:id:ornith:20140801115912p:plain

 

 検索ワードは、せっかくProに申し込んでいるので、はてなカウンターで。

 

 完全にノリで書いて、しかも、おそらくは検索した人の意図とは異なる内容の記事への、「熟年カップル」という単語でのアクセスが一番多い。何か申し訳ない。

 

 あとはやはり、「新卒」「退職」のワード。この辺に関しては、その層の人に読んでもらって、参考になればいいなー、という考えがもともとあったので、実際にアクセスがあって嬉しい限り。反響としてメールもいただけているので、書いて良かったな、と。

 

 でも、これだけ見ると、何のブログか分かりませんね……。

 

収益

 一応書いておくと、このブログからの収益も、先月よりは下がりました。

 飲み会に2回行けるか行けないか、くらい。

 

 それと、このブログとは関係ありませんが、7月から始めたninoyaブログでいただいたライティング料がちょろっと。お世話になっております。

 

 何気に、退職後に人からいただく初めてのお給料。泣いた。

 

7月の人気記事

無職になり改めて感じる「社会人」という言葉の曖昧さ

 日頃からブログに書いている通り、“好き勝手”に更新していたら今月はアクセスが振るわないので、「こいつはやべえ!」と。月末に、割と“狙って”書いた記事です。14,000PV

 退職した頃、10月にも「社会人」というテーマで記事を書いていたのですが、それから半年以上。「無職」の肩書きが染み付いた今、感じるもろもろをまとめてみた内容。

 当該記事のリライト記事っぽくするつもりが、書いていく中でノリノリに、いつものテンションになっていました。結果、ほとんど違った内容に。結果オーライでござる。

 

ぐるりみち。

 どっからどう見てもトップページ。5,000PV

 よく見たら、いつの間にかブログトップにもブックマークがそこそこついていたのね。ありがとうございます。

 

“話せる人”に憧れるだけの人生だった

 7月の“自分語り”枠。伸びるかなー?伸びないかなー?と見守っていた結果、伸びなかった。2,000PV

 

イー・モバイルのPocketWifiを店頭で解約してきた

 2,000PV。このブログの記事としては珍しく、ブックマークページで「テクノロジー」に振り分けられていますが、新着に入ってからの初動が普段よりも大きかった。

 やっぱり、関心を持っている人が多いんですかねー。特段、新しい情報はないと思われるので、あまり伸びませんでしたが。

 

7月のまとめと、8月の目標

 奇数月は伸び悩むジンクスを打ち消せなかったよ……。まあ、何かいつもと違うことをしたわけでもないんですが。狙って記事を書いたのも1回きりですしおすし。

 

 7月は、どうも“自分語り”に終始した印象で、“問いかける”系の記事が少なかったんですよね。読者さんとしても何らかの気付きを得られるような、問題提起ができるよう、考えてまいります。

 

 以降も、たまにちょっと毛色の違う記事は書くとしても、大きくスタンスを変えるつもりはございません。自由にやりゃーいいんすよ、自由に。好き勝手、いず、まいぽりしー。

 

 大きな出来事としては、ブロガー飲み会に参加させていただき、並々ならぬ刺激をいただけたこと。ほんと、実際に活躍されている皆さんは佇まいが違います。オーラが!オーラが見えるよ!しかも同世代ってどゆこと!

 なんか無職が紛れ込んですみません……な感じは否めませんでしたが、また機会がありましたら、よろしくお願いします。あと、その繋がりで個人的に関心の高い、楽しそうな活動に混ぜていただけるかも……?わくわく。重ね重ね、感謝。

 

 そうそう、ブロガー飲み会と言えば。

 

 青二才さんからご誘いいただいたので、9日のはてなブロガー食事会に参加します。考えてみれば、“はてな色の強いはてなブロガーさん”とは会ったことがなかったので、結構楽しみ。

 ぶっちゃけ、はてな村の事情や関係性には詳しくないので、これまた場違い感を発揮しかねない立ち位置ですが。人見知りコミュ障なので、隅っこでおとなしくしているはず。いや、あえて記録係とか、ツイキャス配信を試みても……?

 

 会場がずーっと気になっていて入ったことのないお店なので、そっちも楽しみ。まだ一応は参加者枠が余っているようなので、暇な方は良かったら。人見知り仲間を募集しております。

 

 ブログ繋がりで、23日の2014ブロガーズフェスティバルの偵察に行くことも、前向きに検討中。某はてなブロガーさんから「一緒にどうすか?」と誘われたので、めっちゃ行く気持ちにはなっている感じ。流されやすいタイプ。

 

 そして、せっかくの8月。

 

 青春18きっぷの利用期間だ!ということで、また西方面にぶらっと旅に出ようかどうしよっか考え中。もし関西近郊住まいで、「会ってやんよ!」なんて方がいらっしゃったら、お声がけください。ブルブル震えながら会いに行きます。

 

 特に何をするでもありませんが、ブログのネタくらいにはなります……たぶん?

 

 以上、ブログの目標というか、夏休みのウイッシュリスト的な内容になりましたが。暑い8月、なんとか乗り切りませう。無職がなに言ってんだ、とか言わないで!

 

 読者登録数も400人を超えてありがたい限り。どうぞよろしくです。

 

 

 ではでは、今月もよろしくお願いしまーす!ブレイブリーデフォルト楽しー!

 

 

 そういえば、はてなブックマークの新着ページに載りづらくなったように感じるのは僕だけかしら?ブックマーク数が10くらいにならないと、うんともすんとも言わない感じ。はて?